[過去ログ] 【世論調査】9条改正し自衛隊の憲法明記 賛成37% 反対40%…自民党支持者でも反対18%★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): パーカー ★ 2017/10/20(金)13:36 ID:CAP_USER9(1) AAS
朝日新聞社が17、18日に実施した世論調査によると、衆院選の比例区投票先では自民が優勢な情勢だ。ただ、自民党が公約に掲げた自衛隊を明記する憲法9条の改正への賛否を聞くと、「賛成」37%、「反対」40%となるなど、政策への評価は割れている。
支持政党別にみると、自民支持層では賛成63%で、反対も18%いた。一方、公明支持層は賛成40%、反対36%と賛否が割れ、与党内で温度差がみられた。立憲支持層では反対76%が賛成13%を上回り、希望支持層も反対50%、賛成35%。共産支持層では反対が88%だった。
年齢別では、30代以下では賛成の方が多く、18〜29歳は賛成47%に対し、反対32%。一方、70歳以上は賛成30%、反対44%だった。男女別では、男性が賛成49%、反対35%だったのに対し、女性は賛成26%、反対44%と、賛否の傾向が逆になった。
衆院選で投票先を決めるとき、憲法9条に対する姿勢を「重視する」と答えたのは55%で、「重視しない」28%を上回った。
原子力発電を今後、「ゼロにするべきだ」55%が、「使い続けるべきだ」29%を上回った。年齢別では18〜29歳は「使い続ける」が48%と多く、「ゼロにする」は40%。70歳以上では「ゼロにする」62%に対し、「使い続ける」17%だった。
省7
24: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)13:45 ID:ZGEKz/tT0(1) AAS
>>1
2項を外せっていうのも反対に含まれる調査なんだよな。だから9条改正自体は賛成多数だろう
62: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)13:58 ID:xfJxMHPQ0(1) AAS
>>1
朝日は米軍跡地に支那人民解放軍誘致猛烈賛成だもんな
84: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)14:10 ID:WPF+FHPN0(1/2) AAS
>>1
朝日新聞を購読すると頭がおかしくなる例ですね
103(2): 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)14:31 ID:T1/P8op70(1/9) AAS
>>1
まあ、
「憲法中」での軍隊(自衛隊)の規定は、先進国として「笑い者」になるだろうな。
憲法とは、そもそも法律を統括する理念を述べるもの。
警察や軍隊の実行部隊の規定は、その下位の法律でやるのが、普通に近代国家、先進国の常識なのである。
(まあ、安倍自民党が、どんだけ低学歴の集まりか、これでハッキリしたろう)
196: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)16:46 ID:P4wEWEeE0(1) AAS
>>1
憲法いじって延命措置の安倍政権w
実際には緊急時国会でいくらでも総理判断で法改正できるのに
その辺のタイムラグをなくす法案でも作れっての
202: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)17:21 ID:bJ4VEntf0(1/2) AAS
>>1
朝日新聞を購読する日本人が0パーセントだと思う
226(1): 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)18:30 ID:VLf1qduG0(1/38) AAS
>>1
枝野幸男は憲法九条改憲論者! --- キチガイマスゴミ、またもや真実を『報道しない自由』を行使中w
立憲民主ではなく 改・憲・民・主 www 九条護憲派が エ・タ・野 を支持するとか馬鹿丸出しだわwwww
◆民主・枝野氏が「改憲私案」 集団的自衛権行使・多国籍軍参加容認 2013年9月10日
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
枝野「私案」では、日本国憲法9条1、2項に二つの条文(9条の2、9条の3)を追加。追加する「9条の2」3項で、
「自衛権に基づく実力行使のための組織」の存在を規定。軍事力の保有を基礎づけました。
また同2項では、「我が国の安全を守るために行動している他国の部隊に対し、急迫不正の武力攻撃」があった
場合に、その「他国」と「共同して自衛権を行使することができる」と規定。集団的自衛権の行使を容認しています。
もう一つの追加条文となる「9条の3」1項で国連軍への参加を明記。さらに同2項では、国連決議に基づく多国籍
省6
240: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)19:02 ID:IdIzGjYD0(1) AAS
>>1
やっぱりアカヒだった
278: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)19:18 ID:Gx4vk0Hm0(1) AAS
>>1
ねつ造朝日かよ
もう誰も信じないよ
338: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)19:33 ID:PnIy5xht0(1) AAS
>>1
反対の内訳を出さないと意味がない。
大雑把に言って
・改正するべきではない
・もっと突っ込んで改正すべき
という反対があるはずだ
343: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/20(金)19:36 ID:O8JNZ7p60(1) AAS
>>1
おい、朝日新聞。
この調査の母集団における政党支持の比率を公表しろ。
まともな調査なら、自民支持が3割ぐらい、社民支持とか数%のはずだろ。
その辺でちょろまかしてるだろ、捏造新聞。
453: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)20:37 ID:SxP4J4xu0(1) AAS
>>1
読売でさえ反対が多い
【世論調査】憲法9条に自衛隊明記、賛成35%…40代以上は反対多数★2
2chスレ:newsplus
> 読売新聞社が衆院選の序盤情勢を探るために全国の有権者を対象に行った世論調査で、
>憲法9条に自衛隊の存在を明記する安倍首相の考えに「賛成」と回答した人は35%、「反対」は42%だった。
【公明党】<衆院選公約>9条、自衛隊明記に慎重 幼児教育無償化を重視
2chスレ:seijinewsplus
【衆院選】自公、共通公約作成せず 温度差のある重要政策を取り上げないなど「抽象的」との批判避けか [09/28]©2ch.net
2chスレ:seijinewsplus
省6
477: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)20:49 ID:tVikS1Gq0(1) AAS
>>1
朝日新聞の質問は、きっとこんな感じ。
「自衛隊は、現状の憲法で問題なく運用できるというのが政府の見解であり、国民もそれを支持しています。
しかし、安部首相は、北朝鮮情勢を理由に、日本を戦争に巻き込もうとして、自衛隊を憲法に明記することを目論んでいます。
あなたは自衛隊への健保うめきに賛成ですか、それとも反対ですか?」
556: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)21:29 ID:hhe7RZjq0(1) AAS
>>1
またミスリード誘うアンケートで捏造記事書いてる
原発問題と絡めて改憲反対が多いように見せかける反日
569: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)21:34 ID:8StxlLjZ0(1) AAS
>>1
国民投票になっらたら、中共や北朝鮮の工作で洗脳された、
自称知識人やマスゴミが凄いネガキャンするんだろうな…
583(1): 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)21:46 ID:fAcuCQrx0(1/4) AAS
>>1
本当の戦争を知らないで知った気になっている、
危機感のない世代は反対なんだな。
633(2): 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)22:14 ID:CFKCtFm40(1/14) AAS
>>1
産経の憲法改正アンケート
憲法改正に賛成 83%
憲法改正に反対 7%
条文による 10%
憲法9条3項に自衛隊を書き加えることに賛成 79%
憲法9条3項に自衛隊を書き加えることに反対 12%
どちらともいえない 9%
外部リンク[html]:www.sankei.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
643: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)22:18 ID:JlNGRp9F0(1) AAS
>>1
半分以上シナチョンに聞いたんだろ
658: 名無しさん@1周年 2017/10/20(金)22:22 ID:CFKCtFm40(3/14) AAS
>>1
■10/9 NEWS23 党首討論
安倍首相
「平和安全法制によって日米の絆は強くなった。
記憶に新しいんですけど、民主党政権のとき『最低でも県外』と言った人がいましたね。
それによって日米同盟は相当の打撃を受けた。
(安保法を廃止したら)この比ではない打撃を受けるということは間違いないと思います。
トランプ政権ができて、わたくしはそれをひしひしと感じながら、
この法律を作っておいて本当によかったと」
立憲枝野
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.315s*