[過去ログ] 【車】日産新型「リーフ」が予約好調 月間目標大きく上回る4千台超★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:19 ID:Pdjy+MXMO携(1/43) AAS
>>76
地域販社は試乗車シェアするから店舗毎には買わないぞ
99: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:24 ID:Pdjy+MXMO携(2/43) AAS
>>81
フェラーリとかが無茶したからだよ
フェラーリ「ハイブリッドだから優遇、補助金よろ」
州政府「ふざけんなボケ、優遇、補助廃止じゃ〜」
な流れ
ついでにEVも金持ちのオモチャ扱いされで優遇、補助金出してるのは16州まで減ってる
106: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:30 ID:Pdjy+MXMO携(3/43) AAS
新型リーフはNECの低品質バッテリーまだ使ってるの?
NEC製バッテリーは地雷なんだが…
110
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:39 ID:Pdjy+MXMO携(4/43) AAS
>>107
まだ数は少ないがJAFはEV用充電車もってるよ
117
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:47 ID:Pdjy+MXMO携(5/43) AAS
>>112
マンション、アパート、月極駐車場の世帯がEV買うと充電難民が発生するから
123: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:52 ID:Pdjy+MXMO携(6/43) AAS
>>116
まぁ発売後は登録台数が発表されるからそれまちだね
展示車は登録台数に含まれないから
128
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:55 ID:Pdjy+MXMO携(7/43) AAS
>>122
タワマン見えないのか?
埼玉千葉神奈でも大規模マンション珍しくないし
そういった世帯はどうすんの?
136: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:02 ID:Pdjy+MXMO携(8/43) AAS
>>129
日本だけじゃ無くてEUの都市部にも向いてる
ドイツも路上を車庫代わりにする層が多いからハイブリッドが売れはじめてる
そしてメルケル「ディーゼルも必要」
140
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:06 ID:Pdjy+MXMO携(9/43) AAS
>>131
だからマンション世帯とかアバート、月極世帯はEV買ってどうすんの?
って話しだよ
EV普及は走行距離云々の問題じゃないのよ
161
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:21 ID:Pdjy+MXMO携(10/43) AAS
>>156
発電機積む方向になる
発電機が燃料電池の場合もあるが
ロンドンタクシーのようにガソリン発電機+蓄電池のような形態もある
173
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:25 ID:Pdjy+MXMO携(11/43) AAS
>>160
JAFは修理しないぞ?
183: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:30 ID:Pdjy+MXMO携(12/43) AAS
>>167
EVやHVは別の安全基準があり漏電遮断機等の安全装置が義務づけられてるから
水没では漏電しないぞ
207: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:41 ID:Pdjy+MXMO携(13/43) AAS
>>185
郊外のイオンとか良く館内放送で呼び出しされてる
EVスペースに止めてるのを良く見るとお父ちゃん一人車に残ってで寂しいそうにしてたりしるからな
219
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:46 ID:Pdjy+MXMO携(14/43) AAS
>>210
EVタクシーの失敗確定したから
一方英国は発電機積んだタクシーにした
227
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)10:52 ID:Pdjy+MXMO携(15/43) AAS
>>222
年間走行距離が多いタクシーに純EVは向かない
長期客来たらことわらなきゃならんし
278: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)11:36 ID:Pdjy+MXMO携(16/43) AAS
>>264
まだしてないだろう?
欧州では走行距離200?〜300?までの短距離やタウンビーグルをEVに
長距離をFCVやPHVにと会議で決まったばかり
米国はEV補助金打ちきりの州が相次ぎ補助してるのは16州だけ
日本のマスコミは「電動社」なんていってEVだけっぽく報道してるが
電動車=EV/FCV/PHVの総称だから
291: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)11:39 ID:Pdjy+MXMO携(17/43) AAS
>>271
メルケル「やっぱりディーゼルは必要」
322
(4): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)11:49 ID:Pdjy+MXMO携(18/43) AAS
>>304
現状の技術ではロンドンタクシー(ボルボ)の発電機方式が現実的
純EVタクシーは環境アピール用にしかならない
347
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)11:59 ID:Pdjy+MXMO携(19/43) AAS
>>334
いや近距離配達用トラックのメンテナンスコスト出されても
メンテナンスコストじゃなくて営業コストな
356
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)12:05 ID:Pdjy+MXMO携(20/43) AAS
>>338
いや俺は発電機+蓄電池の例として出したんだが?
燃料電池も発電機だぞ
ついでに現実の技術で純EV普及には否定的だが
短距離やタウンビーグルとしてのEVは否定しない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s