[過去ログ] 【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(23): ばーど ★ 2017/09/20(水)15:13:06.96 ID:CAP_USER9(1) AAS
かつて玩具業界の巨人と言われたトイザらスが9月18日、米連邦破産法11条の適用を申請して破綻した。負債総額は約52億ドル(約5800億円)と報道されている。

アマゾンでの玩具の売上が、2016年に四半期あたり40億ドルまでに膨らんだ一方で、トイザらスは2013年以降、利益を生み出せていなかった。ただし、トイザらスにも失地回復のチャンスはあった。もう少し早めに手を打っていれば、このような結果は避けられたかもしれない。

世間がドットコムバブルに沸いた2000年、アマゾンとトイザらスは10年契約を結んだ。これはアマゾン上でトイザらスが唯一の玩具の販売業者となる契約で、トイザらスの公式サイトをクリックするとアマゾン内のトイザらス専用ページに飛ぶ仕掛けになっていた。

この取り組みは当初、アマゾンとトイザらスの両社にメリットをもたらすと見られていた。しかし、アマゾンはその後、トイザらスが十分な商品を確保できていないことを理由に、他の玩具業者らをサイトに招き入れ始めた。

トイザらスは2004年にアマゾンを提訴し、10年契約を終了させた。そして2006年に自社サイトを立ち上げた。しかし、その後のトイザらスの動きは遅すぎた。
省12
276
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:14:26.96 ID:0oSzVnxN0(1/4) AAS
>>160
別経営?
451
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:58:21.96 ID:CJVZs3bC0(1) AAS
いつか、アマゾンに代わる販売形式できるんだろうな
556: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:40:20.96 ID:/DiBAjpo0(1/2) AAS
>>433
家電でいうとネットショップはカカクコムでダンピング合戦になってるだろ?
だから諸経費かからないとはいえ薄利多売になってる。

対して実店舗は経費かかるけどネット使えない情弱に買わせればok。
とはいえネットショップがない時代のままの経営だからかなりキツイのかもな。
673: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)20:34:19.96 ID:vg23o6xv0(1/3) AAS
WinWinって考え方は無くなったのかな
756: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)22:52:10.96 ID:ajWKhFq90(1/2) AAS
アマゾン恐るべし

やっぱ使わねーなー
836: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)00:37:47.96 ID:hr8zuMEb0(1) AAS
インターネットバブルの時は、糞みたいな会社が大量に出てバブル崩壊後に大量に
潰れましたよね。
でも、結局20年近くかかって従来型小売店を潰しちゃったんだね。
しかし、堅い商売の代名詞のトイザらスを潰すとはね。
時代の流れは恐ろしい...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s