[過去ログ] 【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39(2): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:24:20.80 ID:ZbhhsYpi0(1/3) AAS
アマゾンと提携して乗っ取られない業種は外食とかサービス業くらいか
88: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:34:11.80 ID:YdO1mv3r0(1/2) AAS
子供でいたい、ずっと子じゃラッキーと歌っていたが
世の中そう甘くはないという事だな
179: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:52:13.80 ID:pH175J3A0(5/5) AAS
ちなみにアマゾンの新品ガイドライン変わったらしいな。
「新品」として出品禁止の商品
以下のいずれかに該当する商品は、新品としてAmazonに出品できません。
1.個人(個人事業主を除く)から仕入れられた商品
2.メーカーが提供する保証がある場合、保証期間その他の条件において、
メーカーの正規販売店と同等のメーカー保証を購入者が受けられない商品
3.Amazon.co.jp上(Amazonマーケットプレイスを含む。)で仕入れられた商品
312: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:23:01.80 ID:RT8b27Fn0(6/10) AAS
>>308
どゆこと?
toys are usってこと?
383: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:35:46.80 ID:nH2rdXsw0(8/9) AAS
>>381
価格交渉しないと安くならないから実店舗は嫌われるんだよ。
420(2): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:48:47.80 ID:In+DPRS+0(3/3) AAS
>>381 価格COMとかのサービスで初めの頃、目当ての商品価格プリントアウトして
ヤマダ電機のような家電量販店に持っていって価格交渉しようとしたら
「こんな価格で売れるわけないでしょ」
乞食は来るなというような態度であしらわれた
522(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:21:00.80 ID:92+FAtzp0(2/4) AAS
>>506
実店舗は、インターネット通販にはない満足感を客に与えられないと勝ち目ないよね
・実際にページ数や大きさをチェックできる
・「こんな本あったんだ」紹介してくれる
・店内をブラつくだけで楽しい
できるとしたら後なんだろ
723(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)22:12:31.80 ID:vg23o6xv0(2/3) AAS
>>720
そういう所はまだ生き残れるってだけで流行りなんてしないよ
749(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)22:45:03.80 ID:l286jlJSO携(1) AAS
>>22 がっこうぐらしってアニメがアメリカでウケた理由ってこれかな?
750(2): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)22:45:42.80 ID:vRsnBSqY0(1) AAS
結局アマゾンがどんな店舗よりもインターネット販売よりも安いんだよな
ポイントなんか付かなくても3割は他よりも安いし
DVDとかのディスクは楽天もがんばって同等に安いんだがな
775: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)23:08:07.80 ID:TijFKVMl0(6/8) AAS
>>772
製造元がやってる直売サイトはだいたい負け組が多いけどね
集客力が圧倒的に低くて、言うほど売れないアマも楽天も圧倒的な集客力があるからこそなんだよ
802: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)23:37:58.80 ID:JMFQZsJU0(1) AAS
世界で最も豊かで経済も堅調なアメリカでさえこれだからな
10年20年後の日本の小売なんてどうなってるのか想像もつかない
892: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)03:12:56.80 ID:omwQoeuM0(1) AAS
>>1
じゅらしっくぱーく。(強龍がジャングルごときに飲み込まれるかよぉーっ。)
895: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)03:21:07.80 ID:ULeBIgOA0(1) AAS
はいはいアマゾンアマゾン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s