[過去ログ] 【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:16:11.60 ID:pbaerN1n0(1) AAS
アメリカに米の量販店が!
24
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:20:30.60 ID:OppAemji0(1) AAS
ネットで生産者と消費者が直で結ばれるから
これからは中間業者は消え行く運命
374: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:32:05.60 ID:wAnbEUOLO携(1/2) AAS
アマゾン以外の全企業でアマゾン潰した方がみんな幸せになるよ、アマゾン従業員含めて、不幸になるのはアマゾン経営幹部数人か十数人だろ?異論ある人はいないよな?
515: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:18:08.60 ID:Jn6cquYW0(1) AAS
>>1
アマゾンがわざとやっているように見えるな。
557: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:41:17.60 ID:RBblj68X0(1) AAS
新宿古着屋ワタナベを破滅させた「キチガイストーカーとしての10年生活」
622: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)18:45:38.60 ID:mp2RmIIV0(2/2) AAS
>>600
何か、新刊の漫画なんかは意外と強気の値段設定なんで余り安さを感じ無いんだよね。
その上で買い取り値段は此処数年で露骨に下がってるから利益率は良いはずなんだよね。
それで赤字って、やっぱり相当需要が減ってるとしか。
689: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)21:22:43.60 ID:jmeQCLBp0(1) AAS
トイザらス高いから買うことはないけど入場フリーのプチ遊園地として活用させてもらってるお!
739: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)22:35:05.60 ID:A+bPF3Dk0(1) AAS
>>186
ここだけの話なら、俺も。

新潟産コシヒカリより、庄内産ササニシキの
方が実は高い。ひとめぼれやつや姫、どまんなか
新品種は数あれど、どれもコシヒカリ系統のベトベト
モチモチで好みに合わない人には絶対に合わない。

つう事で、ササニシキは貴重。プレミアついてる。
平成産まれは食ったこたすらない、幻の米。
ソイツが庄内産ササニシキよ!

あのR田中一郎氏も大絶賛さ!!
781
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)23:18:17.60 ID:/ncS0/wH0(1/3) AAS
おそらく2000年時点でトイザラスがEコマース事業に巨額投資してもその時点ではその部門は大赤字になってたはず。
アマゾンも初期の頃は赤字でやってて投資資金を集めて赤字分を埋めたたんだから。
結局はネットでもトイザラスに即利益が出るからアマゾンの誘いに乗ったんだろ。
885: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)03:03:53.60 ID:dVhD3FVO0(2/2) AAS
本屋はあのインクの臭いでトイレに行きたくなるから行かない。
万引き防止のためか大抵トイレはないし。
楽天のマラソンやスーパーセールで買えば安く買える。
901: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)03:47:10.60 ID:LE5y5mzy0(1) AAS
小売でも、ディスカウント系はアメリカでも打撃の影響が少ないからな
ショッピングモールのメイシーズとかはネット価格と比較されるようになったのと、無茶な出店攻勢で瀕死
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s