[過去ログ] 【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:28:49.56 ID:Vkwq98a30(1) AAS
>>49
イオンジャスコ
407: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:43:50.56 ID:9JS1bPN30(1) AAS
Amazonは自分が儲かるならば何でもする
たとえそれが最終消費者にとって不利になるようなことでも。

だから未だににマケプレのブラックリストを作らないし転売放置している。

入荷数確保できなくても予約を受け付けるし入荷できなかったら平気で予約をキャンセルする。

これを長年続けてきているからAmazon嫌いな人は相当いる。
449: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:57:33.56 ID:mjVDAXKS0(4/6) AAS
店舗なくなるとなんというかワクワク感がなくなる気がする。
462: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:01:09.56 ID:mjVDAXKS0(5/6) AAS
手紙なんて会社の文書以外個人でかかなくなった。
全部メール等ですんでしまう。

ってことで店舗なんてないのが当たり前になるのかな。
555: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:40:10.56 ID:lfVv2ea/0(3/4) AAS
夏休みに観光で行くとある田舎町でまだ生き残って頑張ってるオモチャ屋さんに入ると
なんかこうほっとする懐かしさというか子供の頃を思い出す
夜に宿の外で子供らとやる花火なんかも売っていて色々子供らと手に取りながら買える
ってこういう楽しさは実店舗でしか味わえないな

アマゾンでセットの花火買ったことあるけど
実際どんなモノが入ってるか分からなくてあまり欲しい種類のが入ってなかった
なんてこともぁったし
793: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)23:31:05.56 ID:KAgH7Lcv0(1/2) AAS
なるほど、アメリカの小売り不況と言うのは需要に見合わず店舗数を増やし過ぎたためと。
どこかのダイエーみたいな話か。
825: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)00:14:59.56 ID:YPX42BHT0(1) AAS
トイザらスと言い佐川ヤマトと良い、目先の売上げアップのために進むと損する道を選ぶのはバカのすることだよな
826: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)00:20:31.56 ID:+jeRExC/0(1) AAS
これが元記事

How Toys 'R' Us Neglected The Web

外部リンク:www.forbes.com

日本語記事のタイトル悪意ありすぎないか
861
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)02:05:58.56 ID:Uyeb0Ke30(1) AAS
バカは品質ガーとか言うが結局最後は値段が勝つ事の証明だ
リフレとか言っても隣で中国という世界の工場が激安でばらまいてくれるんだから意味がない
鎖国すればただちにインフレが起きる、ハイパーだがな
982: 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)09:25:22.56 ID:x6wG2BR10(1) AAS
テスラは始まってすらないだろ
モデル3早く社員以外にも引き渡せよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s