[過去ログ] 【米国】トイザラスを破滅させた「アマゾンとの10年契約」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:24:24.30 ID:HQerEo+A0(1/2) AAS
アマゾンは何処に行き着くのか楽しみだな
49
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:26:35.30 ID:66bJx5Ql0(1) AAS
子供が学校帰りに立ち寄る駄菓子屋ってもうないの?
アマゾンが奪えない市場ってそういうところしかないと思う
110: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:39:09.30 ID:xtt4lX+S0(1) AAS
マケプレが多くなりすぎてめんどくさい。
だから、最近はヨドばっかり。
134: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:44:20.30 ID:5TTeZVFz0(1) AAS
こういうの見ると、ヨドバシカメラは頑張ってんなって思う
141: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:45:00.30 ID:Dmd2+8ww0(4/5) AAS
しかし、ほんとに、アマゾン一強で一極集中が突き進んだら
どうなんだろうね・・
経済自体完全に行き詰る気がする。
安価な製造拠点という面でも、経済の流れ
行き詰りつつあるのに、小売りの方も
限界がきてんのかな・・
マジ怖い
189: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)15:53:42.30 ID:lltpPDmo0(2/2) AAS
日本の小売りもおおよそ淘汰されてるからな
残りも情弱相手にしか商売出来てないし
233: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:04:48.30 ID:ZbhhsYpi0(2/3) AAS
今回は無関係とはいえ少子化の影響が深刻化する
日本のトイザラスも長くは持たないかもね
267: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)16:11:35.30 ID:nH2rdXsw0(3/9) AAS
>>255
玩具ならYouTuberのレビューがたくさんあるから実物確かめる必要もないか。
そしてレビューだけで満足して買わない流れ。
495: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:10:17.30 ID:D1+POy8r0(1) AAS
>>11
これだわな実店舗多いと固定経費嵩むからウェブサイトでも
そこまで安く出来ないだろうし
まあウェブサイトメインにして実店舗は商品体験場みたいな感じに
するのが良いのかな?勿論小規模店舗で
504
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)17:13:59.30 ID:h5+twcIw0(2/4) AAS
アマゾンよりモノタロウのほうが、
だいたい1割くらい安い。
品揃えもモノタロウのほうが多い。
591
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)18:08:26.30 ID:iS/KI8+z0(1) AAS
トイも町のおもちゃ屋さんを潰してきたわけで。
656: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水)19:25:45.30 ID:ueEOyFLp0(1) AAS
>>37
♪ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃ〜

の人もおこがましいのか?
939
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/21(木)05:20:01.30 ID:9Ed8Kftx0(3/4) AAS
>>936
その糞環境を構築してきたのが既存の流通や小売だった訳で
まあ巡り巡ってブーメランのように帰ってきてるわけか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s