[過去ログ] 【総選挙】 安倍首相 「人づくり解散」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
241: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)13:45:27.94 ID:vBXxswEe0(2/2) AAS
>>185
というか、加計とかは臨時国会でというお話だったのだが、その臨時国会冒頭で解散予定。
ようするに、臨時国会での解明は先送り。
自民が過半数を超えて自公で300は確実だろうから。
何も説明していないが、説明責任を果たしたので国民からの信任を得たと言い張り、その話はおしまいという狙い。
また、どちらにしても選挙は2018年の来年にある。来年に選挙するよりも、今の小池新党が形を国政では準備不足。
民進は前原が人事で失敗して混迷しているので、自民が有利な状態で選挙ができるという狙い。
自身と自民第一の、今がベストだからだな。
256: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)13:47:29.94 ID:hjMfNK1L0(2/2) AAS
奴隷作り解散の方がしっくり来る
269(1): 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)13:48:38.94 ID:pvB6D+dt0(2/3) AAS
あと主語はなんだよ?誰が作るんだよ?
政府か?自民党か?創価公明か?清和会か?
300: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)13:51:29.94 ID:LN5wlng/0(1/2) AAS
憲法改正やらないんだなw
494(1): 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:09:01.94 ID:mx+vPfgq0(1/2) AAS
それよりも、本当に10%に引き上げるのか真を問うて欲しいんだが
585: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:17:22.94 ID:2A/CVdJn0(1) AAS
さすがにそれは争点にならんだろw
614: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:20:08.94 ID:W7CcmP0p0(1/2) AAS
サンデーモーニング 2017年 9月 17日
関口宏「 金正恩は ものすごく いいことをやっている 」
関口宏「 金正恩は ものすごく いいことをやっている 」
651: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:24:03.94 ID:TuKGVCHg0(1) AAS
これはわらった。
ネトウヨどうすんだよ
725: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:31:18.94 ID:whc4bEdQ0(20/28) AAS
人からミュージカルへ
775(1): 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:35:57.94 ID:o0K7A0B70(1) AAS
>教育や子育て支援に対する税金の使い道を拡大、充実させる
こんなん3分の2持ってるんだから、解散せんでもできるじゃろが
834: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:42:04.94 ID:6UzuxnJY0(8/9) AAS
脱毛解散はもういいよ。
864: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:43:50.94 ID:whc4bEdQ0(25/28) AAS
>>860
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
外部リンク:americancenterjapan.com
government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。
* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
省2
889: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)14:45:50.94 ID:uQB58wKn0(1) AAS
>>1
ただの増税
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s