[過去ログ] 【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:44 ID:RYMLgkm90(4/9) AAS
>>210
おまえは結果的にいいもの食わしてもらってたから体格に恵まれただけだよ
どの家庭でもそれだけの栄養に恵まれた食卓とは限らんしそもそもおまえ一人のデータでなにがわかるんだよ
286: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:44 ID:dr5faZf70(1) AAS
社長挨拶w
「永遠に未完成の給食作り」
外部リンク[html]:www.angel-foods.com
287
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:44 ID:tBpBHhv70(1) AAS
どんだけまずい?

けど、始まったばかりだから慣れないだけってのもあるよね
288: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:44 ID:FajjJb760(1) AAS
>>264
鰯のつみれのカレーソース言うてるじゃん
意識以前にお前の知能の低さをどうにかしてくれ
289: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:44 ID:aaVgiwGs0(2/22) AAS
無理して食べるのは相手を思ってのことだが業者の弁当なら不味いものは不味いと意思表示するべきだろ
290: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:44 ID:+1zgz41sO携(1/2) AAS
>2校の生徒は計約760人で、業者への委託料は年間約3300万円。保護者はこのうちの一部に当たる月額4900円を負担する仕組みだ。

4900円×10ヶ月(春夏冬の休み分引かれてるだろうから)×760人は3700万円超えてるよな・・・

既出だろうけど監査しろよ。
291: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:aWzCO+2c0(5/17) AAS
>>160
噛み砕いて説明すると
行政が取引先と委託業者を決めてるわけであって
栄養士は指定されている取引先に食材の発注をかける
決められている委託業者に調理を依頼する
金を払うのは行政
つまり栄養士を専業主婦とすると、献立は決められるけれど、夫(行政)に決められたスーパー(取引先)でしか買い物ができず
料理を作るのは夫に決められたメイド(委託業者)
だから癒着等があるとすれば行政と取引先ないし委託業者になる
292
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:jwV4CWw30(5/9) AAS
>>264
里芋に見えるのは鰯団子だ。

それにカレー餡が掛かっている。
293: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:jfh7ypYt0(8/28) AAS
>>279
食材に感謝して美味しく調理しないとな
せっかくの食材をゴミクズにしてるのはエンゼルフーズ
294: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:uGk9pLgy0(9/22) AAS
>>279
感謝するからこそ、美味しくいただこうと努力するんですがね?
295: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:quC2NIQM0(5/8) AAS
トイレ行くフリをして、何気なく水を飲みに行くフリをして台所に行けば、

やっぱり、出来たてのナポリタン。とか並んでるな。深夜に。
296
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:3xtl1DSg0(1) AAS
甘やかし過ぎ
297: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:ub3L+Zjr0(3/11) AAS
>>269
頭の弱い人間に限って、考え浅くデリバリー方式を導入
そして、非を改めない

という悪循環
298: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:45 ID:rO7G16RC0(2/3) AAS
>>3
自分が辛抱できねえ事をガキに押し付けようとするんじゃねえよ子供大人
299
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:46 ID:EdNYRQo80(3/7) AAS
>>280
冷たいだけじゃ、あんな表情にならんよなw
300
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:46 ID:5HCF0zk70(3/11) AAS
>>283
大阪市では議会で維新の予算案が通らなかったからデリバリー方式になったんじゃなかったっけ?
301: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:46 ID:b9OKryRl0(12/20) AAS
始まったばかりではあるが1年半経ってるんだよな
最初から食べ残し多かったのかな
302: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:46 ID:Z7mA+vDS0(8/16) AAS
>>282
同じものをだしてみたら?w
あほらし。
303: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:46 ID:ZZ8kCY9w0(3/9) AAS
だいたい学校給食で家庭でも食べない
アメリカ牛や
輸入魚をたべさせられること自体が
家庭での食育に反するよ
304: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)01:46 ID:x9tWvOIy0(4/4) AAS
>>236
うちの母親も面倒くさがりでアジフライ作るのにぜいごすら取らないからな
鰭も小骨もそのままで食べられたもんじゃない。油断するとそういう尖った物が口の中に刺さり喉に刺さる
そのせいで今でもアジフライが嫌いだ
1-
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*