[過去ログ] 【政府】年金支給の選択肢上限「75歳」を軸に検討。元気な高齢者に働き続けてもらう狙い [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)19:46:50.35 ID:mfUD3E0x0(1/2) AAS
年金は平均寿命とリンクさせないと維持できない
現在の平均寿命が女87歳、男80歳だから、年金は80歳から支給が妥当だ
147(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:03:39.35 ID:uadoqjQF0(10/25) AAS
>>133
騒いでる奴等はわざと騒いで、バカを騙そうとするんだよな
299: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:26:04.35 ID:seh81Rr/0(2/4) AAS
>>291
政治家みてればわかるよね
あれが縮図だよ、権力にしがみついて離れない・・・マダニみてーなやつらだ
339: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:31:29.35 ID:rrvOCRhZ0(1) AAS
別に年金貰いながら働くのもええんちゃうん
453: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:48:35.35 ID:MQrtMJ0x0(1) AAS
75の先は不確実性増すからね一年毎に衰えが現れてくる
75受給なら10年でトントン20年で2.5倍設定でも何人生き残ってるか、年金制度も死んでたりしてw
547: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)21:02:46.35 ID:7NlvWKtI0(1) AAS
消えた年金問題どうした?
そこらへん是正してから検討しろクズ政府
810: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)21:41:33.35 ID:IZVTDvIh0(1) AAS
受給期間を設ければいいだけなのに。
何歳からでも受給可能だけど15年間だけにすればいいの。
それ以上は家族に養ってもらうか、安楽死かを選べればいい。
法案決める人たちが、受給年齢に近いからその発想は出ないのかな?
919: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)21:54:40.35 ID:NR0WQrFb0(5/8) AAS
>>902
気持ちいい気分になったままで死ねる薬とかあるんだろう
例えばヘロインとかさ
そういうのを政府が合法として支給すればいいんだよな
あるいは国営の安楽死施設をつくって、そこで希望者の老人を安楽死させてくれる
そういうのが手厚い社会保障だろ
965(2): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)22:00:45.35 ID:pJBHo0Sd0(6/7) AAS
公務員と言う名の生活保護受給者を何とかしないとこの国の国民は搾取で死に絶えるだろうよw
公務員が5人でやる仕事を民間では一人でするのだからw
その差が生活保護費だって、何時になったら公務員自身も国民も気づくんだろ?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s