[過去ログ] 【政府】年金支給の選択肢上限「75歳」を軸に検討。元気な高齢者に働き続けてもらう狙い [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)19:56:04.30 ID:RF1yaNue0(1) AAS
>>38
平均余命を参考にしたら
205: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:13:02.30 ID:zpXdxc2R0(2/2) AAS
税金も年金掛け金も払わないクズに限ってナマポと仮病で障害年金で毎日休日
こんなクズと公務員の生活のみが守られている
223: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:15:47.30 ID:9HZIrHki0(2/6) AAS
>>211
官僚が試算して、移民いれないと無理って言ってるんだから
どの政党でも同じだろ
無い袖はふれん
262: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:20:58.30 ID:pSz2gySX0(1) AAS
これを決めるのは早々と引退して年金をもらう連中
こいつらのために若い奴らは奴隷とかすわけ
297: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:25:42.30 ID:TV9zkBBU0(1) AAS
破綻しませぇん
410: 名無しさん@1周年 [age] 2017/09/15(金)20:42:00.30 ID:ISKBUzam0(1) AAS
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
昭和なら高校生アルバイトが正社員採用され働くことすら珍しくなかった。なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
省20
477: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)20:52:45.30 ID:gilYaYHpO携(4/9) AAS
>>473
仕事は兵役です 安倍より
714: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)21:28:07.30 ID:oAuBhlsk0(3/3) AAS
オレオレ詐欺と紙一重
727: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)21:30:03.30 ID:V2xlEs1c0(1) AAS
自分は障害者で働いていて厚生年金は毎月払っています
70歳とか生きてるとは思えません。誰か冗談と言ってください。このままではお金だけ取られてしまいます
927: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)21:56:00.30 ID:/2ztIfZJ0(1) AAS
年金とか払うの本当無駄金だわ
貰える気がしない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s