[過去ログ] 【イモ】ポテチ用、11年ぶり輸入解禁 米国アイダホ州生鮮ジャガイモ 国内産地に脅威となる可能性 [無断転載禁止]©2ch.net (138レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): ばーど ★ 2017/09/14(木)19:37 ID:CAP_USER9(1) AAS
政府は、米国最大のジャガイモ産地、アイダホ州産の加工用生鮮ジャガイモの輸入を解禁した。日本は同州でのジャガイモシロシストセンチュウ(Gp)の発生以降、11年間輸入を停止していた。同州は、世界有数のジャガイモ産地である米国の生産面積の3割を占めるだけに、国内産地にとって脅威となる可能性がある。
今回の輸入解禁は12日付。米国産の輸入生鮮ジャガイモは、日本国内の菓子メーカーがポテトチップス加工に使う。輸入量は年々増え、2016年は2万8000トンだった。
米国産の生鮮ジャガイモの輸入は06年2月に初めて解禁した。同年4月にアイダホ州でGpが発見されたことを受け、米国産の輸入を全面的に停止。その後、農場での土壌診断の徹底や、同州産種芋の不使用などを条件に07年2月、同州産以外の輸入を再開した。
今回、農水省や植物防疫所の防疫官らが同州の圃場(ほじょう)の土壌管理などを調査し、安全性の確認を進めた。同州には44郡あり、06年以降にGpの発生が確認されたのは2郡。この2郡産のジャガイモは安全が確認されていないとし、輸入は引き続き禁止する。それ以外の郡で生産されたジャガイモの輸入が可能になる。
ジャガイモの輸入期間は2〜7月のため、実際に輸入が再開されるのは来年以降となる見通しだ。
省5
119: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)18:39 ID:C5gk5XUk0(1) AAS
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
外部リンク[html]:www.jumokbv.shop
画像リンク[png]:o.8ch.net
120: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)11:27 ID:nvei8xqM0(1) AAS
国産は毎年不作でポテチ減量のイメージですもん
121: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)17:33 ID:yusRrBC40(1) AAS
もう内容量は増やさないよね
工場の稼働時間が減らせて、アブラ油、燃料費、人件費ぜんぶ減らせるもんね
トラック軽くなって輸送代も減らせるもんね
農家も楽だもんね
(´・ω・`)
122: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)18:19 ID:KlrdRAjW0(1/2) AAS
>>84
カルビーは輸入、国産問わず一番旨いから、アメのまずそうなのわざわざ使うとは思えないんだがなー
123: 名無しさん@1周年 2017/09/16(土)18:22 ID:KlrdRAjW0(2/2) AAS
昔ダイソーでチャイナ製のチップスターみたいなの買って食べてみたが、あまりの油っぽさ、不味さに一口喰って吐いて戻して、全部捨てたときあった。
海外ので美味いのってなかなか無いが、あれほど酷い食いもんは初めてだったわ。
124: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)14:45 ID:d7XUkvaw0(1) AAS
アイダホポテトと言うと東ハトポテコ
125: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)15:14 ID:Q/MjpF9L0(1) AAS
アメリカのポテチって安いの?
アイダホ輸入解禁で日本のポテチも激安になる?
126: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)17:09 ID:+UbRBgsP0(1) AAS
アメリカの♪アイダホの♪ポテトが
東鳩の♪ポテコになった♪
127: 名無しさん@1周年 2017/09/17(日)19:30 ID:PNg/sYnk0(1) AAS
アイダホはキャラメルコーンだろ
128: 名無しさん@1周年 2017/09/18(月)07:14 ID:wjfR+8Px0(1) AAS
プリングルズは小さくて不味くなったと思う
129: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)00:01 ID:NhelxOXo0(1) AAS
コストコのケトルチップスが一番好き。
いかにも健康に悪そうな見た目と味で癖になる。
130: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)05:37 ID:weFeh8AT0(1) AAS
オマエラはいつも「安くなる♪」とか期待するけど
いつも買ってる品物が安くなるのはデフレだから駄目なんだよ?
131: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)05:45 ID:W8O/D1FY0(1) AAS
>>10
もう手遅れよね
全部の産業減退でGDP上がってないよ
取り残された発展後退国だよ
50年後にはアフリカにも抜かれますよ
132(1): 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)07:11 ID:7FLtFl4a0(1) AAS
害虫とかは口実で、安倍がトランプに押しきられただけなんだろうなあ
まあ、食料品が安くなるのは良いことだけどね。俺は農家でもないし
133: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)07:14 ID:tbvSBX5n0(1) AAS
日本は政治家と官僚がアホだから業界の言いなりなんだな
だからやりやすいといえばそうなる
134: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)07:18 ID:p1A4ALyV0(1) AAS
>>132
ずいぶんと前からカルビーが輸入したがって工作してたぞ
135: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)07:21 ID:flfr69rL0(1) AAS
たかが菓子だろ
なに必死なってんの
136: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)07:26 ID:HGwGAKHk0(1) AAS
でもな日本の農業って海外の真似してるってか海外のやり方になってる。
137: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)07:44 ID:RI8QDAVMO携(1) AAS
アイダホポテト
愛だほ!
138: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火)08:45 ID:WaMgHN8A0(1) AAS
チップスターみたいな入れ物のポテチ用か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*