[過去ログ] 【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:dYaX6eD10(2/3) AAS
こういう世の中だから仕方ないね
今年の1月にこんな話があったな
年金が75歳からの時代が来るかも
「高齢者75歳以上」提言 年金年齢上がる恐れも
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
449: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:RciF7wgk0(1/5) AAS
消費増税したんでしょ?
全部社会保障に回すんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
450(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:NC0ro2NO0(4/5) AAS
金ねーのは確定なんだから支給年齢上げるじゃねーで金持ちには支給しない←こっちだろやるなら馬鹿じゃね?
451: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:7i0Ds+DU0(1) AAS
年金、税金、義務、値上げ等、日本国民搾取されまくりだな
452: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:OjJaZAd90(1) AAS
>>5無視すると差し押さえるから振り込め詐欺よりタチ悪い
453: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:EJQtB6/R0(1/2) AAS
知ってるわ
自由業だけどこんなもん払う気すらない
454: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:QIUvFPsK0(1) AAS
逆に50でも受け取れる制度もセットで頼むわ
455: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:+/vYS2hC0(1) AAS
もう誰も「年金はちゃんと払いなさい」と言わなくなったw
456: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:dYaX6eD10(3/3) AAS
高齢者の定義が
75歳からになったからな
75歳までは現役で働くなり
社会を支えることになる
年金もそれにあわせて
75歳から支給になる可能性を考慮すべきやな
「高齢者は75歳から」 学会が提言 65〜74歳は社会の支え手
外部リンク:www.nikkei.com
457: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:bnzsxrTg0(1) AAS
もう政府と財務省は死んだほうがいいな
458: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:TZQpPgup0(8/12) AAS
そもそも海外企業って50くらいで定年だよね
サムソンとかグーグルとか
50歳以上の社員は居ないって話だぞ
459: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:26 ID:x+1jB4BE0(1) AAS
もう年金など払わない方がええわ
460: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:27 ID:wfVEINNA0(2/2) AAS
破綻
461: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:27 ID:tvrvdrSt0(1/12) AAS
をいをい70以上なんて年金の意味ないやんけw
大体いくつまで生きれると思ってるんだよ
462: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:27 ID:mg5W/J1s0(1/2) AAS
ナマポマンセーはまだまだ続くね
463: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:27 ID:27zhl/160(1) AAS
予算要求見ろ、どこも何も減額要求などしないまして全てが増額
議員報酬、通信費等の歳費等々1億超えの年収は増額、まして議員年金復活
消費増税、年金負担増、給付金廃止、残業手当廃止の国民負担ばかり増額をする
で年金は70や75歳か? 国は全く払う気が無いんだよ
資金が足りないか? 全く節約もしない政府が年金機構として別会計にしてしまったのに
年金資金はアベノミクスで為替の円安と株の釣り上げに多額運用させられてるんだよ
この5年の運用成績なら3割以上儲けて大黒字だ、それに年金機構への官僚天下り
何十人にも何千万も払ってんだろ
この国は糞ですよ、アメリカならこんな運用や不透明な会計で国と官僚は何十何百億と訴えられてる
464: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:27 ID:2X9HNKBJO携(1) AAS
チョンは優遇
465(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:27 ID:WwXGa8310(1) AAS
平均寿命が80歳くらいだけど インチキじゃないのか
ほんとは75歳くらいじゃないの?
466: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:28 ID:7/OknSzW0(3/3) AAS
>>450
足りないってことは、円の供給量が足りないってことじゃないの
だったら端末いじって円を補填(増刷)してしまえばいいのでは
467: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:28 ID:mmRo8dMM0(1) AAS
別に何歳支給でも関係なくね?
今の30代が年取った頃には制度自体崩壊してると思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s