[過去ログ] 【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:00 ID:cKXCHbzR0(3/3) AAS
>>899
それな
払う気ない感ハンパねぇ
909: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:00 ID:ndmxBu0W0(2/2) AAS
>>901
自分や家族になんかあれば個人で貯めれる金なんてあっという間になくなるよ。
910: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:00 ID:n1OQJpl40(1) AAS
仕事が楽しくてしょうがないならそれでいいよ
すばらしい人生じゃないか
俺たち底辺は60支給開始でも遅いくらいだわ、ブラックで死にかけたっつーのw
911: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:01 ID:JJtZpjrB0(4/5) AAS
>>889
するとその手の工作員は、自国語と日本語、そして英語は話せるだろうから、計3か国語に通じているわけか。
日本の工作員も頑張らなきゃ!
912: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:01 ID:+De/ZUtp0(2/2) AAS
今でも65歳から年金だけで生活できる人は極わずか、
20万円貰っても、3000万円ぐらい貯蓄が無いと、
無理でしょう。
913
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:02 ID:NEh+xJj20(3/7) AAS
>>907
去年生まれたのが100万人切ったんだよな。団塊ジュニアは200万人超えてたの考えると絶望しかない
914: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:02 ID:pxlMxYGV0(1) AAS
公務員の給料、年金を半分に引き下げろ

優遇されすぎ 死ね 公務員
915
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:02 ID:RusT1tEE0(7/12) AAS
現役世代2人で3人の老人を面倒見るどころか、
1人で2人の老人面倒見る時代になりそうなんだよ。
若い奴は大変だよ
916: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:03 ID:2NLm6mgR0(1/3) AAS
ジジババの本音

今の現役世代は本当に無能だね
子供を産まなきゃ年金を貰えるわけないだろw

子供を産まないなら、勉強なり仕事なりに打ち込めるのに、一人当たりGDPランキングは下がる一方で韓国のような雑魚キャラといい勝負w

何の取り柄もないのに、権利の主張は人一倍w
917: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:03 ID:0TdvnbFG0(4/4) AAS
>>857
母親が全く年金支給受けてないなら死亡一時金がもらえるよ
ただし一度でも年金もらっているならだめだよ。もらえない
918: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:03 ID:xlxFZ77b0(1) AAS
これは一律70歳からしか支給しないという話ではなくて
繰り下げ支給の年齢上限を拡大するというだけの話だろう
919
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:03 ID:Ife4Zl3M0(13/17) AAS
今の若者が年金もらえる年齢は、90歳ぐらいになってるだろうな
そりゃ、年金未納が多いわなw
920: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:03 ID:aU1ScleT0(1) AAS
完全にギリシャのケツを追いかけてるよ
921: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:03 ID:D+TGe9R20(1) AAS
恵まれてる今の受給を減らせ
何が助け合いだよ
一方的なバブル世代優遇じゃねーか
922: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:04 ID:nztdCHMp0(2/3) AAS
>>857
珍次郎が年金返上したら勲章上げろとかいい出してたが
それならばこういう方々にもあげるべきだろうな
923: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:04 ID:/4h64op20(5/5) AAS
年金返上に応じた方は、特別に
褒章を差し上げます

〜日本政府
924
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:04 ID:tETy8k6B0(1) AAS
別に問題ないだろ
普通の日本人なら高齢化に備えて貯蓄してるから年金になんざ頼らない
925
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:04 ID:RJB41WO/0(1) AAS
やっぱり支給開始が遅くなるのか
俺が年金貰うときは何歳になるのやら
926: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:04 ID:gsrcLElU0(1/5) AAS
年金でメキシコの壁作ります
年金で株して遊びます
国民人は返しません
927: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:04 ID:e01203q40(1/2) AAS
2050年には人口が1億割ってそのうち半分が高齢者なんだが
この意味を理解してない奴が多すぎwww

年金75歳から
消費税30%
健康保険は生涯3割負担で高額療養費廃止

これくらいは覚悟しようよ
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*