[過去ログ] 【お金】年金受給開始年齢 70歳以上も [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:22 ID:4iE1qFZb0(3/3) AAS
>>395
年金を貰うために納めるというよりも、日本に住んでいる税金と考えた方がいいのか、、、
432(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:22 ID:NZGuNxYn0(1/2) AAS
>>1
まぁ俺らは貰えないな@アラフォー
障害者年金になった時のために払っていると思っている。
433: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:22 ID:nOPnICLZ0(23/24) AAS
若いなら移民(もしくは公務員になる)
壮年なら子供をいっぱい作って、自分の近くに置く、もしくは移民に出させて自分もあわよくば逃げる
中年なら仕事やめて遊んで天命に任せる
老年なら逃げ切る
これかな
434: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:22 ID:nQxKwM6z0(1) AAS
年金受給開始年齢 100歳以上も
09月13日 08時49分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
新たな「高齢社会対策大綱」の策定に向けて、内閣府の検討会は報告書の骨子案を取りまとめ、意欲のある高齢者が働き続けられる環境を整備するため、公的年金の受給開始年齢を100歳以上も選択できるよう制度の見直しの検討を求めています。
435: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:23 ID:13JNj3ns0(1/3) AAS
街中歩いてるジジイたちにクソぶちこいてきてええか?
436: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:23 ID:cmWz1o940(2/2) AAS
どうせ年金払ってもナマポのほうがもらえるんだから払う意味がない
年金なくしてもうナマポ一本でいけば?
437: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:23 ID:r6VXOp6R0(1/5) AAS
貰う前に死んでいるな。死亡年金、支給しろよ。
438: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:23 ID:TZQpPgup0(7/12) AAS
民進がベーシックインカム主張したら政権取れるぞw
439: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:23 ID:NZGuNxYn0(2/2) AAS
>>420
統計だぞ
440: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:24 ID:0xjV+8u20(1/6) AAS
ニーサとかイデコとかの制度はこういう年金の問題の補填の為の制度って事なんだよな
もう自分で積み立てするから、非課税制度の上限撤廃・今までの支払った年金返してくれ
441(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:24 ID:XQkvH5z50(7/9) AAS
>>422
ほんこれ
団塊ジュニアが日本からゴッソリ消えればかなりマシになる
442: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:24 ID:U4p0jO7S0(3/15) AAS
>>393
確定申告ってリーマンなら年収2000万円以上か副業してるかじゃなかったっけ?
5割も副業してるの?
443: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:24 ID:m5WyU7Sy0(1) AAS
ガキの頃からインスタントとかジャンクばっかり食ってる俺らが70まで生きられるとでも?
血税でお高いものばかり食べてるお役所の連中には分からんか
444: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:24 ID:dYaX6eD10(1/3) AAS
これはしょうがないな
自民党の小泉も
75歳までは働けると言ってる
年金などの
社会保障制度もそれにあわせて変わるだろう
「生産年齢人口、18〜74歳がフィット」自民・小泉氏:朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:ceron.jp
445: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:24 ID:xY1mT1Zo0(2/2) AAS
そもそも
老後のための消費税導入じゃなったのか
竹下総理の時代やけど
446(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:24 ID:iUUvRM5l0(3/4) AAS
>>441
消えねーよ、夢みたいなこと言ってんじゃない
447: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:zx5aKgC3O携(1) AAS
それより年金納付時期の25年10年縛り廃止して遡って払えるようにしてよ
なんで遡って払えないの?
何が都合わるいの?
448: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:dYaX6eD10(2/3) AAS
こういう世の中だから仕方ないね
今年の1月にこんな話があったな
年金が75歳からの時代が来るかも
「高齢者75歳以上」提言 年金年齢上がる恐れも
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
449: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:RciF7wgk0(1/5) AAS
消費増税したんでしょ?
全部社会保障に回すんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
毎年毎年消費税が6兆円増えたんでしょ?
450(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:25 ID:NC0ro2NO0(4/5) AAS
金ねーのは確定なんだから支給年齢上げるじゃねーで金持ちには支給しない←こっちだろやるなら馬鹿じゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s