[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)08:49 ID:nZGuPBvr0(1/17) AAS
>>419
朝日の歴史面ってそんなもんなの?
科学面は難しいことをわかるように伝えようとしてるの伝わるんだけどな
487: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:26 ID:nZGuPBvr0(2/17) AAS
>>469
おれも見えなくて良かったよ
お薬とか飲まないとならんだろうしな
606: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)11:46 ID:nZGuPBvr0(3/17) AAS
>>605
下克上とは遠い人だよね。
教科書の記述が近いから代表格みたいに思ってる人がいたんだけど
639
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:32 ID:nZGuPBvr0(4/17) AAS
>>634
ほんとに良かったよ
幕府は日本を半植民地にしちゃったからな
法を知らないのはまあ仕方ないとしても、話し合い一つで国が無くなるって発想がなかった
687
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)14:44 ID:nZGuPBvr0(5/17) AAS
>>643
安政の五カ国条約って知らない?
話が違うぞ!と怒鳴り込んでいって、帰ってくるとまた新しい不平等条約を締結してくるとまで言われてた
近代日本はこれの払拭に苦労したんだよ
712
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)15:15 ID:nZGuPBvr0(6/17) AAS
>>706
ラッキーだし、決断力もすごい。
当時の情報の精度を疑って、動かないって選択肢を選ぶのが無難だと考えるのが普通だと思う。
事実確認の早さもすごい
720: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)15:31 ID:nZGuPBvr0(7/17) AAS
>>717
織田家の定期連絡網とかじゃなくて自前の情報網だろうな
信長とかもそうだけど、情報の精度を重視してたのが垣間見える
751
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:29 ID:nZGuPBvr0(8/17) AAS
>>742
鎖国してたし、これまで経験が少ないって事情も察するけどさ。
条約って国際法だよ。
法律の無知は罪としか言えん。
赤信号?知らんって言ってもあの世に行ってからじゃ遅いのよ。
無能のそしりは免れない。
オレならなんとかできた!とは言わないけどさ。
774
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:54 ID:nZGuPBvr0(9/17) AAS
江戸時代でも混浴が標準だよね
776: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:58 ID:nZGuPBvr0(10/17) AAS
>>755
すごいよね
毛利との講和でも、あちらにとっても渡りに舟とはいえ、なぜこのタイミングで?
と疑問に思われてもおかしくない
それ以前だって野盗と交流があったり半端ないよな
803
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:19 ID:nZGuPBvr0(11/17) AAS
>>787
そもそも不平等と認識してなかった節がある。

というか、きっとあなたと自分は視点が違うんだよ。
あなたは歴史的出来事の一つとして話してるけど、自分は政治家の失敗のように思ってるから、努力賞は認められないって感じ。
未来人の視点で酷だけど、政治は結果が全てなので…
もちろん、すごく頑張ったんだとは思うよ。
934: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:57 ID:nZGuPBvr0(12/17) AAS
>>877
外交は軍事力を背景にしてる。そんなの当たり前。
それでも駄目なものはだめ。
それだけ。

そもそもきみの論点って、小説でそんな話があるのか?ってとこでしょう。
はい現実だよって教えたからそこでおしまいだよ。
945: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)21:06 ID:nZGuPBvr0(13/17) AAS
知らなきゃ知らないでごめんなさいすりゃ良いのに負けず嫌いだなあ
972
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)21:35 ID:nZGuPBvr0(14/17) AAS
今の感覚で言うと、人殺しまくったりしてるけど、時代が違うだけでサラリーマンみたいな感覚で生きてるんだろうな。きっと。
980
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)21:43 ID:nZGuPBvr0(15/17) AAS
>>975
異民族間の戦争も怖いですよー
日本みたいに、終わったあと、なぜか人数が増えてましたハハハじゃ済まない
しっかりと洗い出して処刑することになります
986
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)21:46 ID:nZGuPBvr0(16/17) AAS
>>977
合戦は狩猟系ですね
平和なときはなんだかんだと事務処理してるのかなw
993: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)21:59 ID:nZGuPBvr0(17/17) AAS
>>990
確かに、中国戦線では農家さんが、重いもの持って1日60キロ歩いて活躍したしなあ
貧乏な侍よりも貧乏な農家のほうがましかも
侍も辛いもんですなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*