[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
51: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)00:32:26.36 ID:/LEF7cBE0(3/21) AAS
>>35
どこまでほんとか知らないが、信長横死という書状を毛利より先に秀吉が押えたという話がある
毛利に渡っていたら、さてどうなることやら
104: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)00:52:17.36 ID:sYvlbBt80(5/15) AAS
どうころんでも光秀が天下取ることはないよ
光秀はあくまで義昭の家臣のつもりだったし光秀の構想では足利幕府を毛利、長宗我部、光秀などで支えるつもりだったんだろ
115: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)00:57:08.36 ID:sYvlbBt80(7/15) AAS
鎖国するまでの間に朱印貿易が盛んだったのすら捏造する嘘つきがおるな
156: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)01:16:33.36 ID:k7Eh63cx0(4/13) AAS
>>149
いつの時代の話だよ。
当時のヨーロッパ勢は人口過疎地に入植するか利益の見込める港湾都市を確保するくらいしかできてないぞ
223
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)01:45:48.36 ID:mPiIBlG+0(1/2) AAS
船なら伊達政宗がガレオン船作って支倉が太平洋横断したろ
ま、鎖国になったからそれっきりだったけど
273: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)02:08:32.36 ID:UWBHO6JH0(4/4) AAS
お前ら歴史のプロだな
ヒストリア並に面白いわ
408: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)06:36:44.36 ID:9HoJRS0c0(10/18) AAS
朝廷も幕府も貧乏だけど、信長ばかりクローズアップされるから解らなくなるが、
名門と言われる武将は、結構莫大な支援を16世紀前半から将軍や御所に実施してきたのである

例えば、一乗谷で義昭上洛を支援しないので有名な朝倉だが
しかし朝倉の歴史を紐解くと実は数十年も前から足利将軍を庇護して、その上洛を助け、朝倉軍団が京都入りして来た長い歴史がある
こんな北陸の雪深い武門がよくぞそこまで出費したなと思わせるものがある
もっとすごいのは謙信である

しかし大半の日本人はそこまで昔の歴史に興味がないから知らず、
あたかも信長だけが上洛し、将軍や御所を助けたかに誤解する人までいるぐらいである
521: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:01:12.36 ID:cAiFeHWU0(2/4) AAS
>>497
松永や荒木の謀反があったし、織田家中には不穏な空気はあったと思う。
黒幕かどうかはおいといて、秀吉は、
信長に何か起こった時の対策(情報収集、軍の迅速な移動準備、警戒線)は、十分してたと思うよ。
558
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:21:37.36 ID:2JpFTlvH0(20/21) AAS
こう考えると光秀はかねてから狙ってはいたんだろうな
だから信長信忠無防備京都滞在の情報は直ぐに光秀は把握した
ただ、いつ信長が無防備になるから読めないからやはり計画的犯行というのは無理
559: subo 2017/09/13(水)10:23:09.36 ID:4PlfRIdp0(5/67) AAS
>>554
じゃ具体的に本論してみい、できんくせに、おまえは負け犬なんだよ
721: 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)15:34:01.36 ID:4PlfRIdp0(37/67) AAS
>>719
秀吉を陥れるための反日マスゴミのトンデモ、、、、

ひょっとして白馬青牛とやりあってた奴か?
817: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:32:27.36 ID:Ar0Gc9Xt0(4/4) AAS
近代軍隊のクーデータと同じだろ
これはまずいとわかっていても兵は従うしかない
867: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)19:02:11.36 ID:hIT9q50P0(20/58) AAS
>>843
伝聞でも良いよ。毛利と対峙してる時にゲットした情報だ。一番どんな可能性が考えられるかい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s