[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
95: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)00:47:52.28 ID:jKOAnwaz0(1) AAS
おまえらって意外と
歴史とか詳しいんだな
203(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)01:35:29.28 ID:BSDck4BR0(4/11) AAS
織田信長の命令で作られた大安宅船による艦隊は村上水軍に大勝しました
しかし、海を渡ってエスパニアの無敵艦隊と交戦したらどうなるでしょうか
というか、海を渡れるの?あのガレイ船は
384: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)04:57:27.28 ID:7cy9vfx+0(9/12) AAS
明智光秀に織田信長を殺させて 豊臣秀吉が天下を獲得した
484: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)09:21:27.28 ID:XSk7wilO0(3/20) AAS
細川も明智もずっと足利と織田と二股に仕えてたもんだからな。
634(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:23:33.28 ID:yPIEAc3W0(4/4) AAS
>>600
慶喜はもう将軍やるの嫌だったんだろう
太平の世に生まれたものの海の外には帝国列強
それらへの備えを唱えようにも国内は潘幕同士の予定調和と腹の探り合い
自分ではもう舵取りなんか出来やしない、だったら家を保証してくれるなら誰かに国政明け渡した方が楽になれるもの
642(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:37:45.28 ID:VjaXc6+r0(1/2) AAS
>>600
幕府の家老と仲が悪かったんでしょうがねぇ
651: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)12:54:23.28 ID:MZfqgyZc0(1) AAS
>>603
突然の浅井の裏切りで、死ぬ覚悟で殿やった経験があるんだから
常に不測の事態を想定してたろう
702: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)15:02:16.28 ID:7db/z9CT0(1) AAS
>>319
井沢元彦の落陽城の栄光だったかな、アジアに進出したら人材が流出して三流国になったんだっけ。
720: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)15:31:52.28 ID:nZGuPBvr0(7/17) AAS
>>717
織田家の定期連絡網とかじゃなくて自前の情報網だろうな
信長とかもそうだけど、情報の精度を重視してたのが垣間見える
804: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:19:57.28 ID:1wJIozbz0(2/3) AAS
>>797
織田も信長も殺されてるもんな
そりゃ羽柴も秀吉も慌てるわ
877(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)19:20:48.28 ID:lA9+rn3/0(5/5) AAS
>>803
論点がずれずれで古くさいなあ
努力賞とか勝手に採点しているけど、根本からズレている
「ボクの考えた最強外交論」なら相手に一方的に要求のませられる予定なんだろうけど、それってマンガや出来の悪いドラマの中だけ
だから最初にオプラーとに繰るんででいったのさ、「小説でも読んだのか」って
最終的に外交交渉は軍事力の背景で決る
正論が役に立つのは極一部
今だってそうだよ
軍事力の裏付けの無い交渉なんて画餅も良いところ
だから明治になって最速で軍事力の増強を図った
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s