[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:29 ID:allTFLz+0(5/5) AAS
>>905
織田や浅井みたいに、
主家が没落してくれたら楽なんだけどね。
913: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:31 ID:hIT9q50P0(34/58) AAS
秀吉の野心を家康が早々と見破ったのには笑ったなぁ
914
(4): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:34 ID:zI6NpgCt0(7/11) AAS
光秀はほんとうに家庭人だった。
長く苦労させた妻や子を愛する男だった。
そんな家庭人を仕事仕事に追い立てたのがブラック信長。
休暇を与えず、次の仕事まで給料を取上げ、ひたすらこき使う。
仕事に追いまくられてる間に愛する妻も死んだ。母も死んだ。
俺の人生なんだったんだ、このままずっと働いて、そして使われるのか?
もうこんな生活やめたい、落ち着きたい、でも信長は許してくれない。
もう殺るしかない。こんな心境だったろうよ。
915: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:34 ID:hIT9q50P0(35/58) AAS
秀吉は朝鮮出兵しちゃったが、信長だったら、貿易してただろうな
916: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:36 ID:hIT9q50P0(36/58) AAS
>>914
ノイローゼは確かにあるかも知れない

が、疲れた。休ませてくれ。って感じだろう。怨恨までは行かない
917
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:36 ID:5kBYZSY10(2/2) AAS
>>914
一番つまらないね、そういう小市民的な解釈って
918
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:37 ID:ma9A+Oh90(9/9) AAS
>>914
そういう事は平定し国家が安定してから考えるべきこと
落ち着くとか平和に暮らしたいだのは未だ敵だらけの戦時に考える事ではない
919
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:38 ID:zI6NpgCt0(8/11) AAS
>>917
英雄の実像なんてそんなものなんだよ。
眠れないとノイローゼになる。
920: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:40 ID:zI6NpgCt0(9/11) AAS
>>918
光秀にとってはな、機内平定が天下だったのだよ。
もういいだろ、少し休ませてくれよ。
機内征伐に甲斐に出雲にとどこまで続くんだよ。
次は九州か奥羽か?そしてポイ捨てか?こんなもんだ。
921: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:40 ID:Guyrc4be0(2/2) AAS
あの時代にそんな弱いメンタルの奴は
すぐに部下に寝首を掻かれる

それが嫌なら出家する
922: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:42 ID:zI6NpgCt0(10/11) AAS
あの頃の織田家の戦役というのはとにかく常軌を逸してるんだよ。
軍団長クラスのこき使われぶり。他家にはまーまずない。
923: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:42 ID:hIT9q50P0(37/58) AAS
光秀はやはり、古い頭、権威に弱く宗教にも弱い

仏教徒ども焼き討ちの時も明智は信長に反対したが、それがあって、本願寺、延暦寺やら一向宗やらは明智に感謝してる
924
(1): 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)20:43 ID:4PlfRIdp0(50/67) AAS
>>.916
あなたがノイローゼなんでしょうね
925
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:43 ID:9HoJRS0c0(17/18) AAS
当時の色々な武将もきっと真意を測りかねたから積極的には応援できなかったんだろうなあ
しかし信長死んでマジで安心した首の寒い武将や快哉を叫ぶ武将が沢山いたから光秀を悪人とする見方は殆どなく
江戸時代になるとキチガイな上司に虐め抜かれた真面目人間が恨みを晴らす勧善懲悪の歌舞伎浄瑠璃として人気を博す
そもそも信長って嫌われてんだよ
現代人は忘れてるがね
926: 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)20:44 ID:4PlfRIdp0(51/67) AAS
>>914
わけわからん
927: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:44 ID:zI6NpgCt0(11/11) AAS
>>925
そもそも信長が革新的な英雄でーなんてのは、戦後のイデオロギーにどっぷり浸かった発想だからね。
実に浅はか。
928: 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)20:45 ID:4PlfRIdp0(52/67) AAS
単独説のアンポンタンが沸いてきたか
929
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:51 ID:hIT9q50P0(38/58) AAS
>>924
俺はノイローゼじゃ無いよ。

義昭と信長に重宝される光秀・・・

キリスト教やら南蛮文化が来て、そして銃を持つ僧侶

光秀は何を思ったか?

朝廷、義昭への窓口は光秀
省1
930: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)20:53 ID:bRY6w0bF0(1) AAS
足利幕府を保護した毛利や上杉を味方にして機内から秀吉や柴田勝家を挟み撃ちにすることは可能だったかもね。四国の長宗我部とはもともと付き合いが深いし、管領明智光秀を目指したのかな?
931
(1): 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)20:54 ID:4PlfRIdp0(53/67) AAS
>>929
疲れたから本能寺の変なわけないだろ
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s