[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:36 ID:vBbFLf7j0(1) AAS
徳川上洛は信長を無防備にする策略だった可能性がより一層高まったな。
582(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:36 ID:VxFW877Z0(9/16) AAS
>>572
当時だと信長の一の側近が明智光秀だよ
583: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:39 ID:VxFW877Z0(10/16) AAS
>>577
通報も何も
信長「おう光秀、いま京都、本能寺にいるわ」
584: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:39 ID:ebWUSzMR0(11/11) AAS
光秀の失敗
信長の首見つけられず
本能寺燃やして火薬をパーにした
世論は当時から卑怯もの扱い
石山にいた信孝攻撃しなかった
中川と高山を味方にできず
585: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:39 ID:BM282oS60(1) AAS
>>582
光秀とかは
重役だね
文字通りのそばに仕えてたのは
森蘭とか堀久とか長谷川とか
後者2人は現場にいなかったが
586(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:39 ID:XSk7wilO0(13/20) AAS
>>578
光秀は権威に弱いからな
古い頭の人に
587(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:43 ID:f4haXMQ90(2/2) AAS
>>578
信長も朝廷に献金したり
義昭と和睦しようとしたりしてたから
信長が滅んだのも自然な成り行きだな
588: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:44 ID:5eOXfBwz0(1) AAS
>>580
まだ全然働き盛りでの隠居くらいしないと当時も今も非難ごうごう
だっただろうからなw
589: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:45 ID:2NLm6mgR0(5/7) AAS
自分の出自をよく知る家康が反足利になる事は絶対にない
事実、信長の思い出話は一切しなく、猿吉一味は歴史から無きものにされた
これの感覚は、三河に生まれ育たなきゃ分からんよ
■今川記(1553年成立)より
松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘
一色満範の娘の仮定する
源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
省4
590(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:46 ID:htVsQRcCO携(1/2) AAS
犯人は帰蝶
591: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:47 ID:XSk7wilO0(14/20) AAS
>>587
信長は権威を利用した。光秀は権威に憧れた、屈服した
592(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:47 ID:OL8IHyh5O携(2/38) AAS
>>586
でも義昭は筆まめで誘惑してくるw
593: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:50 ID:XSk7wilO0(15/20) AAS
>>590
脳姫もスパイ
594(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:50 ID:XSk7wilO0(16/20) AAS
>>592
将軍は散々誘惑しただろうな。細川にも
595: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:51 ID:2TBaLJA50(1) AAS
三職推任の話し合いで
征夷大将軍を受けると決めてしまえば良かったのだ。
光秀は、彼の思想からいって勅旨であれば従わざるを得ない。
いやむしろ、ついに我が殿が武家の頭領になったと喜んで、
祝いの挨拶に家来全員で駆けつけた
のを誤解されて収拾がつかなくなったのかもしれないな。
596(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:55 ID:VxFW877Z0(11/16) AAS
>>592
筆まめの上に「あれはワシが指示した」が得意のアラファト将軍だしな
597: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:56 ID:htVsQRcCO携(2/2) AAS
明智の同族であり蘭丸ばかり可愛がる亭主にぶち切れた帰蝶が怪しい
598: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)10:56 ID:OL8IHyh5O携(3/38) AAS
>>594
元上司がストーカーしてラブレター送ってくるでこざる
599: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)11:02 ID:OL8IHyh5O携(4/38) AAS
>>596
「やっちゃえよ、やっちゃえよ」くらいは言ってるよ
「やっちゃえOK」とは宅八郎の決めゼリフだったなw
宅八郎の代表作「処刑宣言」
600(3): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)11:05 ID:b+hXe3Wo0(1) AAS
幕末の慶喜は徳川幕府再興を小指の先ほども目指してなかったな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s