[過去ログ] 【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:32 ID:YQN6pQc10(5/7) AAS
>>189
暗殺して、錦の御旗まで偽造して百姓を連れてきて天皇と言われても
普通の日本人なら出来ないぞ

ここの部分が科学が発達して孝明天皇暗殺が薩長の陰謀って判明したら日本がひっくり返るな
209: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:32 ID:1LjDY02r0(11/14) AAS
>>198
日露戦争が無くてロシア革命が遅れたか無かったかも
そしたら世界の歴史に与える影響は計り知れない
210: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:32 ID:L2IY46NB0(1) AAS
御用盗を使って何万人だかを虐殺したのは紛れもない西郷だからな
211: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:33 ID:WOdHSshqO携(39/52) AAS
>>82
むかし辻元が若い時に著作権切れの本を無断で出してたって話を思い出した笑
212: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:33 ID:hIFZBcJY0(1/4) AAS
>>67
古モンゴロイドと極寒対応の新モンゴロイドの半分以上はサハリン経由
黒潮とその支流経由
残念ながら朝鮮半島と九州がつながったことは一回もない
特に弥生後期まではプレ構造船もなく朝鮮半島からは風と波が想像以上に強く
渡海は難しい
対馬や壱岐や宗像の手援けがあったのだろうが想像よりも朝鮮半島からは
少ない

日本列島に渡って来て漸次縄文人と習合していった弥生人の習俗も
冬は山に樹木が無い朝鮮半島の文化とは似ても似つかずの南方系が多く
省5
213: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:33 ID:4a74oIyB0(7/13) AAS
>>198
幕藩体制では力が分散してしまうんだよ。
つまりは内乱が続く。
同民族を戦わせて疲弊したところで白人が乗っ取るってのは奴らの常套手段だ。
214: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:33 ID:rW3I4a2K0(18/39) AAS
>>204
そりゃ会津はプロパガンダで観光やってんだからそうなるわなwww
会津プロパガンダには商工会の宮崎もいたんだしなwww
215
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:33 ID:1LjDY02r0(12/14) AAS
>>207
やはり革命って言葉を使わないのは、単純に左翼っぽく思われるのが嫌だからなんだろうなとw

>>206
効いてる効いてるww
216: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:33 ID:Q3Y4oWSQ0(4/7) AAS
>>170
薩長パージ
公務員の世襲禁止
土地所有の上限規制
217: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:34 ID:WOdHSshqO携(40/52) AAS
>>83
君はどこに住んでるんだ海の上か?
218
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:34 ID:O9Bl61Ni0(4/5) AAS
>>158
そんな作戦はアヘン戦争ですでにイギリス軍がこなしてる。

アヘン戦争で、少数の満州族の部隊をのぞく清の陸上軍が弱かったのは、兵に国を守ろうという意識が
なかったからだ。江戸時代の日本人にもその欠点はよく分かってた。
家格の高い者や、特権的な身分階層だけが士気が高くてもだめだということだ。
219: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:34 ID:4a74oIyB0(8/13) AAS
>>202
廃藩置県こそが真の革命である、つった外人がいたらしいな。
220
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:35 ID:wXHjSpEp0(3/4) AAS
>>193
うむその通り、明治政府がそんなちまちまなことしてたら幕府や会津の人間を士官や政治家として登用したりするわけないしな
だがこのスレのテーマは反薩長がどうなんだってことだ
221
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:35 ID:5PsFvFcF0(1/3) AAS
東北人はバカで薩長は賢いあるいは
西日本人は東日本人より賢いってのも洗脳の賜物ですかね?
222: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:35 ID:rW3I4a2K0(19/39) AAS
>>198
またifかよwwwwww
維新から大東亜批判てまんま原田伊織じゃんwww
おまえパヨクだなwww
223
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:35 ID:QQwIqcyO0(1) AAS
>>22
田沼意次が早い段階で危機意識を持ち
少しづつ鎖国解禁、蝦夷千島樺太へ探検隊派遣
こういうの始めたんだけど、反田沼派の松平定信ら保守派が潰してしまい
西欧の情報を持った蘭学者弾圧の蛮社の獄とか、異国船打払令とかバカ事ばかりやって
ペリー来航まで何の手も打たなかった
この幕府のバカ政策が黒船以降の混乱を招いた

アンタの言ってる穏やかな立憲君主制ってのは、田沼の時代から始めてたら成功したかもしれんが
黒船からやってたら遅すぎ、黒船以降失政続きの幕府が成功する訳がない
一旦この古い250年も続いた政府をリセットせんとあかんかった
省1
224: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:35 ID:rW3I4a2K0(20/39) AAS
>>221
それはおまえのコンプレックスだろwwwwww
225: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:35 ID:WOdHSshqO携(41/52) AAS
>>88
言葉の矛盾が酷い小学生からやり直したら?
226: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:35 ID:RSSI/CLr0(1) AAS
万が一、明治憲法に戻れば階級固定社会になる。
それは80年代にバブル崩壊を予測した某世襲官僚が国体維持するには
かつての階級社会に戻す必要があると主張した事が現実になるということ。
あの時に官僚とつるんでた経済屋も家柄は長州系だったなあ・・・
227: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)23:36 ID:AzuY0G9r0(1) AAS
>>221
歴史の積み重ねは西日本のほうがあるし
1-
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s