[過去ログ] 【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 ★7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:00 ID:4PwA7W040(1/18) AAS
薩長テロリスト論から
一歩進んで

食肉解禁と畜産解禁
狩猟解禁で

日本の動物たちが酷い目にあった話

これをやって欲しいね。
エタヒニンの悪行を許してはいけない。

薩長エタヒニン政府。
動物虐待政府。
53: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:02 ID:4PwA7W040(2/18) AAS
トキが絶滅したのも

全てはエタヒニンのせい。

トキを返して。
73
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:05 ID:4PwA7W040(3/18) AAS
番太

明治7年(1874年)に近代警察組織警視庁が士族を中心に発足したが、同年巡査の欠員500人を補充するため、
番太から優秀な者を採用することとなった。
6000人中500人程度であったが、武士や与力、同心から巡査になった者は憤慨し、辞職者が相次いだという。
このため警視庁は巡査2000人を各地から募集する破目に陥った[1]。

警察官のうち、最も階級の低い邏卒(らそつ。現在の警察制度では巡査)に当たる人たちは、
薩摩藩など遠い地方から出てきた下級武士[2]が多く、ことばもわかりづらく、行いも粗暴なところがあり、
人民からは怖れられながらも田舎っぺと軽蔑されていた。気位ばかりが高くて何の役にも立たない吏員を、
番太みたいな奴などと言うこともあった。

明治がわかるエピソード。
84: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:06 ID:4PwA7W040(4/18) AAS
補足

番太(ばんた)は、江戸時代に、都市に置ける夜警、浮浪者の取り締まりや拘引、
牢獄・刑場などの雑用、処刑などに携わっていた人たちのことである。
都市に設けられていた木戸に接した番小屋と呼ばれる粗末な家に住み、
多くは非人身分であった。番太郎(ばんたろう)ともいう。

>多くは非人身分

エタヒニンの闇は深いよ。
117: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:13 ID:4PwA7W040(5/18) AAS
新平民(しんへいみん)とは、

明治時代に四民平等を嫌がる平民の間から自然発生した、旧賤民(穢多・非人)に対する蔑称である。

明治がわかるエピソード。
みんなは最初は嫌だった。

なんでエタヒニンと一緒に生活しなきゃいけねーんだよと
嫌がっていた。

それが事実。
127: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:15 ID:4PwA7W040(6/18) AAS
明治7年(1874年)に近代警察組織警視庁が士族を中心に発足したが、同年巡査の欠員500人を補充するため、
番太から優秀な者を採用することとなった。
6000人中500人程度であったが、武士や与力、同心から巡査になった者は憤慨し、辞職者が相次いだという。

まともな警察官
「なんでエタヒニンの番太郎と同僚にならないといけないんだよ。
絶対にイヤだ。やめてやる」

これが歴史の事実。
みんな嫌がるエタヒニン。
146: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:18 ID:4PwA7W040(7/18) AAS
ニホンカワウソが絶滅したのも

エタヒニンのせい。

エタヒニンの殺害本能は異常だからね。
167: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:22 ID:4PwA7W040(8/18) AAS
鹿で有名な奈良だけど

あの鹿も皆殺しにされそうになった話を知ってる?
エタヒニンの食欲は旺盛だからな。

かなりの頭数が大量虐殺されたのだけど

鹿を守る神社が保護運動をして
なんとか助けたのが奈良の鹿

誰も守ってなかったら
エタヒニンに皆殺しにされていたわけよ。
178: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:25 ID:4PwA7W040(9/18) AAS
江戸期を通じシカは春日大社や興福寺の権威によって手厚く保護されたが,
明治維新においてはその反動により乱獲され,頭数は激減した.
1878年,県は春日大社の申し出によりシカの殺傷禁止区域を設定した.
その後,シカの頭数は順調に回復し,戦前は900頭に達した.

明治維新はエタヒニン革命

動物の命を奪うのが当たり前
犯罪者どもの革命。

それが本質なんだね。
193: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:27 ID:4PwA7W040(10/18) AAS
シカは保護されたから助かったけど

トキ  ニホンカワウソ  ニホンオオカミ
エゾオオカミ  ニホンカモシカは

絶滅しました。
エタヒニンは最悪の動物虐待者。
218
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:29 ID:4PwA7W040(11/18) AAS
また、エタヒニンが仏像壊してる。

廃仏毀釈の犯人もエタヒニン。
仏教が肉食を禁じて

エタヒニンを穢れとして扱ってきた

その反動 恨み。
251
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:34 ID:4PwA7W040(12/18) AAS
日本の天皇家は
1000年近く

肉食禁止令を守って来たけど

エタヒニン政府と一緒になって
肉食を解禁してしまった。

一八七一年(明治四年)に、明治天皇みずからが牛肉を食べて肉食を解禁したとされています。

それがこれなんだよな。
299
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:41 ID:4PwA7W040(13/18) AAS
薩摩長州が極悪勢力だとばれて来ただけだろ。

早くクリエイターの皆さんが

お得意の坂本龍馬だの
大久保利通だの
人斬りいぞうだの

漫画やアニメで美化しないと
どんどんイメージ悪くなる。

エタヒニンクリエイターの皆さんは仕事してください。
薩長がピンチですよ。
326
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)11:46 ID:4PwA7W040(14/18) AAS
俺たちインテリ勢は

史実に基づいて
日本の歴史を明らかにしていく。

一方、クソエタクリエイターの皆さんは

妄想で維新の志士を英雄化して
物語を作ってプロパガンダする。

明治維新は正しいと宣伝する。
省4
668
(3): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)12:56 ID:4PwA7W040(15/18) AAS
簡単に言うと

薩長連合軍は
人食いのバケモノで

幕府軍の兵士や
女子供の肉を食べていたという事なんだよ。

人間 対 悪魔の戦争。

それが明治維新。
省1
685: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)13:01 ID:4PwA7W040(16/18) AAS
>>675
千葉の鹿野山麓の鬼泪山(きなだやま)には、九頭龍という九つの頭を持つ巨大な大蛇が棲みつき、
村人を襲い人々を喰らったという伝承がある。

村の長が都に使いをたて大蛇退治を願い出たところ、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が大蛇退治に遣わされた。

龍ではなく、鬼泪山に篭って日本武尊と闘ったのは、鬼とされた阿久留王だったという伝承もある。
別名、六手王とも言った。また、鬼が泣いて許しを請うたので「鬼泪山」という呼称がついた事にもなっている。

鬼伝説と言えばこんなものも。
713
(6): 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)13:08 ID:4PwA7W040(17/18) AAS
>>698
やっぱり
生きたまま肝を奪ってたんだろうな。

生体実験みたいなもの。

薩摩長州は731部隊の幕末版だね。

やっぱり肝は新鮮なものが最高などと言って
生きた人間から肝を奪う。

でもそれが薩長のやり方なんだよね。
省1
991: 名無しさん@1周年 2017/09/09(土)13:59 ID:4PwA7W040(18/18) AAS
文化大革命でも
人間食ってた中国人もいたし

薩長の人食いを責めたらアカン。

薩長も好きで人を食ってたわけじゃないんだし

もう許してやろう。
仏の心で。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s