[過去ログ] 【神頼み】神社本庁から有力神社が続々離脱、改憲賛同署名集まらぬ状況 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木)02:51:55.53 ID:S6dEQBge0(4/5) AAS
>>108
それをまともに信じている人、いないだろ。
世界(地球)で通用しない戯言に、みんな失笑している状況じゃないかな。
糞尿から生まれた八百万の死んだ神々が、
実は日本人の足を引っ張っているんだよ。目から鱗だよ。
181: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木)05:46:22.53 ID:hDsae8SzO携(10/18) AAS
>>177
そういう政治に関わる奴らが神社本庁から宮司として各神社に派遣されてるから結局は神社が政治に関わってる事になるんだよな
263
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/07(木)07:24:28.53 ID:oziDnoXN0(6/9) AAS
>>257
そうなんだよ。
その辺、上手く江戸幕府の人脈を生かすべきだったんだよ。

そうしていたらここまで嘘はき文化が蔓延る事も無かった筈なんだよ。

意外とほんの少しの間違いだったかも知れないと思っている。
あの当時の江戸幕府にも有能なものはいた筈なんだ。

IDいじられているかも知れんが私はshinshinだ。
大十木だ。
278: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木)07:33:25.53 ID:ZeAwTnWq0(17/62) AAS
>>273
中世的な封建領主支配の地域の共同体である藩を潰し、中世的な宗教権威を破壊したのが廃仏棄釈と合祀令。

すべては、帰化人系下級武士による大日本帝国という国家に民衆を統合して、国民とするための方策だ。
334: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木)08:27:09.53 ID:ZeAwTnWq0(22/62) AAS
>>306
江島神社でお経を坊さんはあげてない。
1番のポイントは墓がないこと。
寺ではない。
538: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木)11:49:07.53 ID:ZeAwTnWq0(59/62) AAS
日本会議は朝鮮会議と完全にバレたなw
546: 名無しさん@1周年 2017/09/07(木)12:23:35.53 ID:aWcocF9r(1) AAS
京都の四方を守る四神も大将軍神社も、由来は中国だっけ?
757: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)03:17:36.53 ID:bcBYhkTU0(2/78) AAS
>>719
神仏習合には今は戻っているだけ。
江島神社や神田明神と同じパターンで復帰したんだよ。

少なくとも、明治4年に若狭彦神社が国幣社となったのに伴い、神宮寺境内にあった若狭彦を祀っていた神社は神仏分離令により取り壊されている。
792: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)05:22:28.53 ID:ZwJheg220(1) AAS
>>1
何このフェイクニュース
改憲関係無いじゃん
854: 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)07:04:59.53 ID:bcBYhkTU0(46/78) AAS
>>852
お前みたいな神道に詳しい粘着ウヨが何人もいるとは普通思わないよなw
別人かw
901
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/08(金)08:54:23.53 ID:bcBYhkTU0(58/78) AAS
靖国もだが、実は、日本会議と一体化してる神社本庁は反日本人組織だよ。

「神道は江戸時代に伝統時な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教」。

今の神道は、伝統時な宗教との違いはキリスト教とイスラム教以上にちがう。祭神が変わっているからだ。
神仏習合の日本の伝統の破壊者だ。

神仏分離だけじゃなく江戸時代半ばから
明治初期に多くの神社で祭神変わっているんだよ。

「合祀令」で検索。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s