[過去ログ] 【獣医学部】文科省設置審が加計学園の新設保留 〜 民進党は臨時国会で追及攻勢を強める構え 「疑念が深まった。」と山井氏 [無断転載禁止]©2ch.net (288レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)03:29 ID:ZfZ1DqY30(11/22) AAS
>>109
学生は毎年入学してくるんだが?
114: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)03:30 ID:yxNopUUB0(2/2) AAS
黒川敦彦

◼素粒子を使った発電と温度差発電◼
素粒子を使ったエネルギー発生装置は、世の中にいくつかありましたが、どれも完成には至っていませんでした。
もしくは、完成したものは、米軍が完全に掌握しているか、それに応じなかった発明者は殺されたと思われます。
おそらく近い将来、素粒子を集めて発電する装置が実用化されると思います。
ただ、それをやると地球温暖化をさらに加速します。
今までに地上に発生させてなかった熱を発生させることになります。
なので、地上で素粒子発電は大規模に行うべきではありません。
そういう観点から、僕は、まず、環境に優しい温度差発電を実用化すべきだ、と訴えています。

1号機開発は、ほぼ失敗しましたが、
省12
115
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)03:34 ID:3ejCmNAO0(2/3) AAS
>>106
元々は「こんなところに」がほぼすべてではあるね。

医学部にしろ獣医学部にしろ医師(獣医師)養成という目的があるから
総量規制がかかること自体は当然の話で大学(学部)の新設には今回の件でもわかるように
高いハードルがあることは何十年も変わっていない。
加計学園と今治市(愛媛県)が二人三脚(三人四脚)で10年以上頑張ってきたことは事実だけど
こんなのが認められるという話が周知されていたなら他の自治体や大学も手を上げようとすることは想像に難くない。
それを来年4月の開学という根拠の乏しいゴールを決めることによって先行しているところに著しく有利に働くやり方をした理由が希薄すぎる。
案の定、加計学園ですら準備が不十分で開学を認可される要件をまだ整えられていないという笑い話になってしまった。
116: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)03:37 ID:x5P3SY7M0(1) AAS
疑惑が深まったのは玉木雄一郎の方だろ(笑)
117
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)03:42 ID:3ejCmNAO0(3/3) AAS
>>111
そこはね、街作りというか都市作りのやり方が国によって違うから何とも言えないところがある。
国の成り立ちにもよるから一概には言えないけど日本は幕末までの分散配置型を排して
首都集中型を選んで一気に国力を上げようとしたわけで
それは多くの発展途上国にも共通したやり方で新しい国を作っていく過程では効果が大きい。
成熟するに従って分散型に移行するのが多くの点で望ましいわけだけど
日本は関東大震災と第二次世界大戦からの復興という転機で二度とも首都増強を選んでしまった。
118
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)03:51 ID:hYuewLj90(1) AAS
やればやるほど民進の支持率が下がるのくらいはわかってるはずだが
憲法改正の議論されたくないのは分かるが、他にも話し合われたら都合悪いネタがいろいろあるんだろうな
119: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)04:01 ID:v6mJaeQP0(2/2) AAS
>>117
それはあるんだけどね
やはり、大学は都会から離すべきだと思うよ
学生にとっても遊び場が多い都会より田舎というか自然に囲まれてる方がいい
そう考えると、こういう事例を増やして地方へ大学を移転する事に補助金を出すのも有りだと思う
まぁ、その問題と加計学園の問題は別に考えるべきだけどね
自治体主導で大学設立は方向性としては、あんまり批判的にならない方が良いとは思うけど
120: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)04:04 ID:yGfHFnki0(1) AAS
>>118
テレビ局の次の免許更新は2018年10月末なんだって。
それまでに放送法を改正(ハードルを高く)させないために倒閣を狙ってるのかも。
121: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)04:20 ID:bsuIIsPq0(1) AAS
北の豚がミサイル撃ちまくってるのに民進はこんなイチャモンで臨時国会で大暴れか、キチガイめ、消えて無くなれ。
122: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)04:21 ID:3sxyM+ff0(1) AAS
こんだけやって安部に繋がる証拠が出ない
ていうかそもそもえこひいきがどうのってw

安部クリーンすぎてわらたwww
123
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)04:58 ID:/SCWLjRq0(1/3) AAS
>>92

>もういいよその散々論破された理屈は。
>それは国家戦略特区でやる事ではないから。
>何百回も見たわこの指摘。

おれも見たな、この謎のマイルール↑
お前が作った制度でもあるまいに。
124: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:03 ID:JS5/8WRg0(1) AAS
国家戦略特区の認定と審設置の許可の経緯が違うだけの問題だろうねえ
125: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:07 ID:EbUXAvwl0(1) AAS
何が疑念が深まった(キリッ)だよ
いい加減にしろ
126: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:45 ID:2ySiia8b0(1) AAS
家計理事長が記者会見して、やましいことは何もやってないと言えば一発で済むと思うのだが。
民間人が記者会見する分には何の制約もないだろうに。
127: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:45 ID:WU03yTw00(1) AAS
民主党の玉井議員出てこないな?
128: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:45 ID:28bM/5tk0(1) AAS
【国際】ノーベル平和賞受賞者のマララさん、劉暁波氏処遇で中国批判 「人間の自由を否定」[7/20]  2ch.net
元スレ 2chスレ:news4plus

 【カイロ】13日に死去した中国の民主活動家、劉暁波氏をめぐり、劉氏と同じノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさん(20)が、訪問先のナイジェリアで中国当局の対応を批判した。ロイター通信が18日に伝えた。

 マララさんはナイジェリア北東部の学校で、「人間の自由を否定するあらゆる政府を非難する」とした上で、中国の民主化を訴え続けた劉氏に触れ、「人々が彼の行いに学び、団結して自由と人権、平等を求めて戦うよう願う」と述べた。

 マララさんはパキスタンで女子教育の権利を求めて頭部を銃撃され、劉氏が受賞した4年後の2014年に平和賞を受賞。教育の重要性を訴えるためにナイジェリアを訪問した。

 同国では、地元の言葉で「西洋の教育は罪」を意味するイスラム過激派「ボコ・ハラム」が、多数の女子生徒を拉致するなどしている。
省5
129: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:47 ID:VOrtqNrD0(2/3) AAS
疑惑って、獣医師会からの贈収賄疑惑のこと?
130: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:49 ID:858X19x20(1) AAS
なんでも難癖つける党の支持率が上がるわけがない。
左と右の同居にどだい無理がある。
131: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)05:54 ID:/SCWLjRq0(2/3) AAS
>>105
それを世話する教職員やら施設関係職員やら、

不動産関係やら、
畜産関係の実習に伴う労働力とか色々潤うだろうにね。
132: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月)06:01 ID:AULdzHHH0(1/2) AAS
元ロンドン市長のボリスジョンソンと安倍を間違えたやつ?
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s