[過去ログ] 【ドイツ】メルケル独首相、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止を示唆 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 名無しさん@1周年 2017/08/27(日)21:33 ID:omeD7tMW0(1/3) AAS
>>397 都市部での自家用車の稼働率は時間的には、97%ガレージで置物ね。
少し割り引いたとして、90%置物としてもよい。
それでも割合からすれば、10倍達成になるわな。
なお全て一気にEVとならないというのは、前提として現実的だろうから、更に余裕のあるインフラ設計となるね。
それから根本問題は、完全自動運転とカーシェアだね。
内燃機関車であろうとも、それらが成立すれば、自動車メーカーの製造台数はガクンと落ちるよ。
カーシェアの徹底でも、かなりそのようになるのだが、やはり完全自動運転となると、大きな転機になりそうかな。
それらについては大手自動車メーカーが実は危機感を持って本気で対応してる「未来のひとつ」だね。
最初からそんなの「あり得ない」と言ってる人は、どちらかというと相手にされないだろうね。
435(2): 名無しさん@1周年 2017/08/27(日)21:40 ID:omeD7tMW0(2/3) AAS
>>430 では、欧州主要都市の真っ黒さは何? 空も建物も。
全部ディーゼルが基本として、それやってしまって、しかも不正だったものだから、真っ黒になってるんじゃないの。
441(1): 名無しさん@1周年 2017/08/27(日)21:48 ID:omeD7tMW0(3/3) AAS
>>433 >せめてプラグインハイブリッド必須ぐらいにしたほうが良いんじゃ無い
ハイブリッドは欧州、特にドイツにとっては、鬼門なんだよ。
だって最初に「こんなの電気オモチャだろう」と嘲笑して言ってしまったしね。
初期特許はフリーになってきてるのだが、それであっても、そんなの使いたくないと。
日本のセコい工夫によるハイブリッドの軍門に下りたくはないわけよ。
だからこそ偽装インチキでディーゼル推進してたわけだしね。
だから飛び越してEVだと言いたくなる、動機については分からなくもない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s