[過去ログ] 【加計問題】加計幹部、首相秘書官と面会 新学部提案前に官邸で ★6 ©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/15(火)12:02 ID:cC14z6yp0(1/7) AAS
>>637
便宜はかったかどうかに関係なく
公務員倫理規定違反にはなっちゃうわけだが…
715
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/15(火)14:34 ID:cC14z6yp0(2/7) AAS
>>682
経済効果によって見込まれる税収増が年間3千万円なのに、
30億以上の土地進呈と90億以上の費用負担

どう考えても割に合わんだろ
732
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/15(火)14:39 ID:cC14z6yp0(3/7) AAS
>>720
その資料から見積もった税収増が0.3億にしか
ならないんだよ。
そもそも施設整備にしたって今治に落ちる金は
その一部。さらに税金で戻ってくるのは極僅か
742
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/15(火)14:42 ID:cC14z6yp0(4/7) AAS
>>723
あの…
その教員ってのが、定年間際のロートルと
実務経験ない人ばかりで文科省に意見され
てるのに、実務で動けない人借りてどうす
るの?
747
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/15(火)14:45 ID:cC14z6yp0(5/7) AAS
>>743
銚子が潤っているように見える?
781: 名無しさん@1周年 2017/08/15(火)15:01 ID:cC14z6yp0(6/7) AAS
>>764
銚子はそこそこ見易い資料を公開してるからすぐ分かるな

人口減少→全く歯止めがかかりませんでした
税収→伸びませんでした
小売→伸びるどころか減少が加速しました

河野太郎が銚子の事業仕分けで「危機的」だってさ

加計に大金突っ込んで身動きできなくなった
自治体の末路
823
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/15(火)20:48 ID:cC14z6yp0(7/7) AAS
あんまり言わないけど「岡山理科大学」って
ネーミングからしてひどいよな
東京理科大のグループを錯誤させる目的とし
か思えん

諏訪東京理科大と山口東京理科大はれっきと
した東京理科大の系列校
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*