[過去ログ] 【加計隠し?】特区WG会議「加計」幹部出席、伏せる 八田座長「今治市が非公開を要望」「説明補助者なので記載せず」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
290
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)11:46 ID:89I2K78B0(1/34) AAS
>>280
ん?

抹消なんて書いてないだろ?

最初から書いてないという話では?
295
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)11:48 ID:89I2K78B0(2/34) AAS
>>285
オブザーバーとして記載されてるの?
事業者が決まってる話ではなく?
298
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)11:50 ID:89I2K78B0(3/34) AAS
>>286
それやって一番困るのが

今治市民と愛媛県民。

金稼ぐ機会がなくなるわけだから。
310
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)11:56 ID:89I2K78B0(4/34) AAS
>>297
別に議事録は公開義務づけされてないんだろ?

なら最初からその制度自体を指摘しなよ。

まあ、仮に政権交替したとこで、
自分達も同じことする必要あると考えたら、
民進党も突っ込むことはできなくなるけどね。
312
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)11:57 ID:89I2K78B0(5/34) AAS
>>300
事業者決まってるってことだろ、それ。
316: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)11:57 ID:89I2K78B0(6/34) AAS
>>301
四国民には一切関係ないな。
317: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)11:58 ID:89I2K78B0(7/34) AAS
>>302
抹消じゃないって話はどうなったの?
324
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:02 ID:89I2K78B0(8/34) AAS
>>304
だから

最初から記載されてないってことだよね。
331
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:05 ID:89I2K78B0(9/34) AAS
>>305

>公募だけど岡山理科大学しか選ぶ気がないと言うのなら、それは
>出来レースという。 京産大は京都府と共同提案者になっているが、なぜ、それが出来なかったのか?俺には理解できない

まず君が理解すべきなのは

岡山理科大しか選ぶ気がないのは今治市。
公募というのは、
文科省が行うこと。

主体が違う話をごっちゃにしている。
334: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:05 ID:89I2K78B0(10/34) AAS
>>306
国家戦略特区って自治体の為のものなんだけど。
338: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:06 ID:89I2K78B0(11/34) AAS
>>313
オブザーバーはオブザーバー。
当事者扱いされないだろ。
346: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:09 ID:89I2K78B0(12/34) AAS
>>318
それって、当たり前のことだけど。

どんな政策だって反対者おるわ。
嫌なら自分の応援する政党に政権交替させてもらうしかないな。
348: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:11 ID:89I2K78B0(13/34) AAS
>>323
俺の書き込みと関係ないようだが

議事要旨は公開されてるじゃん。
352: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:12 ID:89I2K78B0(14/34) AAS
>>326
辻褄って何の?

特区WGの提案ヒアリングでは、 通常、こうした説明補助者は参加者と扱っておらず、説明補助者名を議事要旨 に記載したり、公式な発言を認めることはありません

このコメントに何か合わないの?
360
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:19 ID:89I2K78B0(15/34) AAS
>>340

>それなら今治は岡山しか選ぶ気がないというのは 何の意味があるんだ?文科省が決めるから
>今治の意向は関係ないとあなたは言いたいのだろ?

今迄の経緯知らないのか?
今治市が大学誘致を呼びかけても加計学園しか話に乗らなかったんだよ。
そして今迄10年以上も文科省に対して新設を認めてもらえるように動いていた。

で、逆に聞くが、
今治市と加計学園が共同提案者である必要はあるの?
365
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:22 ID:89I2K78B0(16/34) AAS
>>358
もちろん公募に申請しないと認可できない。
京産大は公募に申請しなかった。
368
(2): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:26 ID:89I2K78B0(17/34) AAS
>>366

>説明になってないよ 経緯なんて関係ない 

経緯知らなきゃ理解できんだろ。
まあ、理解しようとする気なきゃ何言ってもわからんだろがな。

>あなたの言い方だと公募は文科省だから、今治の意向は関係ないという

加計学園を選んだのは今治市、
そして事業者である加計学園は今年一月の公募に申請した。
省1
383: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:39 ID:89I2K78B0(18/34) AAS
>>367
>京産大が提案しても別の大学に決まると言うのは理屈上あるということか
>システムに無理がある。

何が無理なのか知らんが
話は別だからな。

京産大は京都として審議されるし、
加計学園は今治市として審議される。
384
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:40 ID:89I2K78B0(19/34) AAS
>>370
何が日本全体の場なの?

国家戦略特区は広島・今治地区だよ。
386
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)12:41 ID:89I2K78B0(20/34) AAS
>>372
きみが何がわからないのかわからない。
私の書き込みで何がわからない?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s