[過去ログ] 【加計隠し?】特区WG会議「加計」幹部出席、伏せる 八田座長「今治市が非公開を要望」「説明補助者なので記載せず」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534
(1): 名無しさん@1周年 2017/08/07(月)13:42 ID:kwlIUwwM0(11/18) AAS
辻褄が合う。加計問題で「京産大」が締め出された不可解な理由
外部リンク:news.livedoor.com

京都府と京産大が昨年3月に獣医学部新設を提案し、
国家戦略特区ワーキンググループのヒアリングを受けたのは同じ年の10月17日のことだった。

八田達夫座長はその席上、「非常に説得的な話だ」と、京産大のプランを評価した。

ところが、前川喜平・文科省前事務次官の証言によると、
この年の10月中旬に、和泉総理補佐官から呼び出しがあり、加計学園の獣医学部新設の手続きを早く進めるよう要請されたという。
和泉総理補佐官はそれ以前の同年9月上旬にも前川前次官を執務室に呼び「総理は自分の口からは言えないから私が代わって言うのだ」と、強い働きかけをしている。

つまり、京産大へのヒアリングが行われていたころには、すでに官邸における結論は出ていたということだ。

実際には、再提案を待つまでもなく、内閣府と国家戦略特区の諮問会議、ワーキンググループの間ですでに、今治市を特区に指定し、加計学園の獣医学部を新設する方向で意思統一がはかられていた。

加計孝太郎理事長と安倍総理が祝杯をあげている昭恵夫人撮影の写真はその年のクリスマスイブのものだ。

3月になると、京都府から特区提案が出てきた。綾部市に京産大が獣医学部を新設するという計画。ライバルの出現である。

大学認可の権限は文科省にある。文科省は当然のことながら、獣医学部新設に関する石破4条件にこだわった。
それは、閣議決定を重視する真っ当な姿勢だが、官邸、内閣府はそれが気に入らない。
ご都合主義の内閣は、自己矛盾などおかまいなしだ。

そして、石破外しで一気に事が進むwww

2016年8月、内閣改造で石破茂氏は地方創生大臣を外れた。
すると、内閣府は今治市に指示して、平成30年4月開校をめざすスケジュール表を作成させた。

前川氏は文芸春秋2017年7月号に掲載された手記にこう書いている。

前川事務次官
「昨年8月の内閣改造に伴って石破さんが大臣をお辞めになるまでは、この話は動いていません。
振り返ってみれば内閣改造以降、物事がぐっとスピーディーに動いているのです。8月末の木曽さんの訪問、9月上旬の和泉さんの要請も軌を一にしているように見えます。」

11月には、加計学園が計画地でボーリング調査を実施した。
すでに既定路線になっていたことは明らかだ。

広域的に獣医師養成大学が存在しないところに限り新設可能という条件も加え、
30年4月に開学できる獣医学部1校という条件は、
そのつもりで準備を進めてきた加計学園のために設定したものであり、募集に応じることができたのは、加計学園1校のみだった。

www
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s