[過去ログ] 【著作権】JASRAC大橋健三氏「カスラック呼ばわり…非常に悔しい」「我々を十分に理解していないからこそそういった言葉が出てくる」★6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月)12:59:07.98 ID:n15lSE670(1) AAS
>>1
理解してるさ
お前らがどうしようもない銭ゲバ集団だってことをな
158
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/24(月)13:18:38.98 ID:qRps7EzE0(5/11) AAS
反論になって無いのはおまえだろ。

「使っていたら申告して下さい」
これがお願い。

確認も何もせずにいきなり
「申告しろ」

これは協力のお願いでも何でもない。
その違いすらもわからないやつしかカスラックにはいないという事か?
358: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月)16:39:36.98 ID:dmYteEz0O携(1) AAS
十分に理解してる人ほどカスラックと叩いてるイメージしかないw

もう定着化してるネーミングだしw
437: 名無しさん@1周年 2017/07/24(月)18:03:11.98 ID:T+BoB8oN0(43/45) AAS
>>436
どんまいw
522
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/25(火)09:40:15.98 ID:HkQ0ERSe0(1) AAS
カスラック拒否したアーティストの曲が
即座に全国のカラオケから削除されたのは記憶に新しい
914
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)19:20:04.98 ID:UkqKJ+Ug0(22/26) AAS
>>905
全部同じにするのは無理だと思うよ
既に世界中が全く同じで日本だけが違うというなら考慮しないといけないけれど
違法アップロードの基準とか見てもすでにそれぞれ全く違う
日本がフェアユース導入しにくい実情を考えても
著作権って様々な既定のバランスの上で成り立ってると思うからなぁ

国境をとっぱずすのはどうやって実現するかを各国で融通し合わないと進まない
あとは国境の実例を具体的に挙げながら解消するのかな
ただ本当に困ったという国境問題を具体的に聞いた事がない(不勉強なもので)

まぁyoutubeが成立していたりCDの輸出入で利益徴収まできちんと行われていたりとか
省5
920
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/28(金)19:52:55.98 ID:8jUOs//h0(2/2) AAS
>>915
そういう事なんだけど
ネクストーンは日本国内ではJASRACの次に大きな著作権管理団体だっていう事
その規模の管理団体でさえJASRACに委託してるくらいだから、他の管理団体が自前で管理/徴収をするというのは、実際問題、あまり現実的な話ではないっていう事ね
JASRAC以外の著作権管理団体が出来た当初から言われてる事ではあるけど、この状況は今日明日という感じですぐに変わる類の事ではないと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s