[過去ログ] 【NHK】総務相、NHKネット配信に注文 「イメージ具体的でない」 [無断転載禁止]©2ch.net (367レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)13:22 ID:R5KPJDbx0(1/8) AAS
高市さん、よくぞ突っぱねた。
これを機に、NHKの利権構造を解体していっていただきたい。
日本道路公団が解体されて、NHKが残るなんておかしな話だ。
51
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)13:44 ID:R5KPJDbx0(2/8) AAS
>>46
プロレスでも不戦敗よりマシ。
現状よりはNHKも譲歩することにはなるだろう。ホントは譲歩じゃダメだけど。
65: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)14:01 ID:R5KPJDbx0(3/8) AAS
>>56
政府の意向に流されない言論機関を、国民の自主財源で運営しようってこと。
であればこそ、自由意志で契約できなきゃおかしいと思うんだよな。
69: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)14:07 ID:R5KPJDbx0(4/8) AAS
>>58
その50円の値下げすら渋るのがNHKじゃんw
107: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)15:38 ID:R5KPJDbx0(5/8) AAS
>>80
いや、完全民営化・完全自由契約化だと思う。
公共放送の理念は尊重するが、媒体がテレビである必然性はもはやない。
災害報道のために必要だと主張するが、ならばラジオだけ残せばいい。
被災直後の被災地ではテレビなんぞ役に立たん。
国有化は時代に逆行する。国鉄・電電公社・専売公社・道路公団・郵便局。すべて民営化してきた。
111: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)15:42 ID:R5KPJDbx0(6/8) AAS
>>101
至極まっとうな言い分だが、パスワードロックをかけてタダ乗りを防止するのは発信者の役割。
そういえば、勝手に情報を垂れ流して、観ようが観まいが金を寄越せと戸別訪問する悪質な業者がいるらしい。
146: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)17:27 ID:R5KPJDbx0(7/8) AAS
>>141
×NHKがネットで必要かどうか
○NHKが必要かどうか
208: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金)20:25 ID:R5KPJDbx0(8/8) AAS
>>185
>NHKに払う馬鹿
その言い方はないわ。謝っとけよ。
日常的に観てる人は契約すべきだし、言われるままに契約させられた人を悪く言うべきではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s