[過去ログ] 【不二越差別発言】「富山生まれは採らない」 富山労働局「不適切」と指摘 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
426: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)00:19 ID:slmDBAE80(1/7) AAS
富山出身者じゃなくて、富山出身で富山で働こうという考えに対して不採用を出すってことだろ
考え方が自社に合うか合わないかを考えた上で不採用にするというのであれば、それは各企業の自由
それによって会社が儲かっても没落しても自己責任
431
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)00:20 ID:slmDBAE80(2/7) AAS
富山に対する差別ではなく、自県出身者を採用しないってことでしょ
443
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)00:24 ID:slmDBAE80(3/7) AAS
>>436
自県から出て行って頑張ろうという、そういうチャレンジ精神のなさが評価されてるだけだろ
そして評価の仕方で、本当にチャレンジ精神がはかれるかどうかは、まともな人材がとれるかどうかで企業の自己責任
雇うときの評価の仕方はその企業にゆだねられる
453: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)00:26 ID:slmDBAE80(4/7) AAS
>>447
戻って働こうという時点で保守的だという見方だってできる
どういう評価の仕方をするかについては何も縛られない
492: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)00:32 ID:slmDBAE80(5/7) AAS
同県出身者がそのまま同県で働こうと考えれば、保守的な考え方の人間が集まるという傾向はある程度見られるのかもしれない
そしてその傾向に対して、どういう向き合い方をするかは会社の自由
まったく無視する会社もあるし、ここのように重要視する会社もある
少なくとも出自を理由に断ったのではなく、同県で働こうという精神について評価を下したのであれば、何ら差別と言われるような話ではない
511: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)00:37 ID:slmDBAE80(6/7) AAS
>>501
差別問題とかそういう話じゃなくて、そういう根が深い部分の問題だよな
514: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)00:37 ID:slmDBAE80(7/7) AAS
他県出身者は採らないと言っても差別発言になるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s