[過去ログ] 【共謀罪法成立】TOC条約を所管する国連薬物犯罪事務所「テロ対策に有効」 加盟のために「共謀罪」が必要との見方を示す©2ch.net (343レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:40 ID:o9vhp8TP0(1) AAS
>ダッジ氏は、条約5条に記された重大な犯罪の
>「合意(共謀)」か、犯罪集団への「参加」を罪にする法整備が必要とし、
>改正法成立を「条約加盟への大きな前進。熱烈に歓迎する」と述べた。
毎日も、こういう記事を審議中に書けよw
審議中は反対反対ばかりで、
法律が成立したらこういう記事を書くんだから
困ったもんだ
247: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:50 ID:AoDvxkse0(1/13) AAS
パレルモ条約は、物質的利益(金銭)を目的とする犯罪集団を取り締まることを目的としている
イスラム国家建設とかの政治や思想を目的としたテロリストは、パレルモ条約の直接の対象にはならない
(テロリストが人質を資金源にしたとしても、それは「手段」であって「目的」ではない)
だから国連の人も「犯罪組織から(間接的に)利益を得ているテロリスト」と苦しい表現をしているが
実際にはそんなのは極めてレアケースだろ
248(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:50 ID:v0OwYtTr0(1/2) AAS
あれぇ?
国連は敵でなかったの?
249(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:51 ID:4OlQTk/X0(1) AAS
テロリストがただテロ活動しかやらないとでも思ってるのか
活動資金獲得のために色々やってるぞ
250: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:52 ID:AoDvxkse0(2/13) AAS
UNODCの人は、日本にパレルモ条約に入って欲しいんだよ
だから反対してる日本国民を騙すために
「テロ対策にも有効ですよ」と嘘をついているだけ
251: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:53 ID:AoDvxkse0(3/13) AAS
>>249
それは「手段」であって「目的」ではないんだよ
パレルモ条約は、あくまで金銭を「目的」とする犯罪集団しか取り締まれない
252: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:53 ID:VTQ342tQ0(1/15) AAS
国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約(こくさいてきなそしきはんざいのぼうしにかんするこくさいれんごうじょうやく、英: United Nations Convention against Transnational Organized Crime)は、
組織的な犯罪集団への参加・共謀や犯罪収益の洗浄(マネー・ローンダリング)・司法妨害・腐敗(公務員による汚職)等の処罰、
およびそれらへの対処措置などについて定める国際条約である。
略称は国際組織犯罪防止条約。TOC条約[1][2]、パレルモ条約とも[3][2]。
253: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:54 ID:ND/EttVc0(9/15) AAS
>>248
上で縷々説明したとおり
本来、加盟する行為自体グロテスクなんですよw
ところが現状、あそこ以上に協議のために合理的な場所が存在せず脱退は選択肢にありえないというのがジレンマ
254(2): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:55 ID:AoDvxkse0(4/13) AAS
パレルモ条約
用語(2条)・適用範囲(3条)[編集]
本条約において「組織的な犯罪集団」とは、三人以上の者から成る組織された集団であって、
「物質的利益を得るため」
重大な犯罪又は条約に従って定められる犯罪を行うことを
「目的」として一体として行動するものをいう。
これをよく読め
テロリストは思想犯や政治犯だろ
パレルモ条約の対象じゃない
255: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:55 ID:VTQ342tQ0(2/15) AAS
本条約において「組織的な犯罪集団」とは、
三人以上の者から成る組織された集団であって、
物質的利益を得るため重大な犯罪又は条約に従って定められる犯罪を行うことを目的として一体として行動するものをいう。
本条約において「重大な犯罪」とは、長期四年以上の自由を剥奪する刑又はこれより重大な刑を科することができる犯罪を構成する行為をいう。
本条約において「組織された集団」とは、犯罪の即時の実行のために偶然に形成されたものではない集団をいい、
その構成員について正式に定められた役割、その構成員の継続性又は発達した構造を有しなくてもよい。
本条約は、別段の定めがある場合を除くほか、第五条、第六条、第八条及び第二十三条の規定に従って定められる犯罪並びに重大な犯罪であって、性質上国際的なものであり、かつ、組織的な犯罪集団が関与するものの防止、捜査及び訴追について適用する。
256: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:57 ID:VTQ342tQ0(3/15) AAS
批准【ひじゅん】
条約に対する国家の最終的確認あるいは同意をいう。
条約内容につき同意が成立すると代表の署名・調印が行われ,
通例は,条約締結権者が議会の事前承認を得て批准し,これを文書にした批准書を交換(または寄託)して条約が発効する。
→関連項目行政協定|交換公文
257: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:57 ID:ZzPIghCu0(1) AAS
十分条件と必要条件を取り違えた話をしてるね
258(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:58 ID:ND/EttVc0(10/15) AAS
パレルモ条約を詳説してくださる御仁はありがたいですね
マスゴミも野党も、愚にもつかないスキャンダルで倒閣をはからず、そっちに専念してくれたら少しは真面目に傾聴いたしましたが
259: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:59 ID:VTQ342tQ0(4/15) AAS
>>254
パレルモ条約に批准するためであり、パレルモ条約が全てではないよね
260(2): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)09:59 ID:AoDvxkse0(5/13) AAS
>>258
おいおい
野党はずっと「この法律はテロ対策ではない」
と主張してましたが?
261(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)10:00 ID:VTQ342tQ0(5/15) AAS
>>260
テロ対策も兼ねる
262(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)10:00 ID:ND/EttVc0(11/15) AAS
>>260
余計な醜聞主義ぬきでやってほしかったですねえ
263(2): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)10:03 ID:AoDvxkse0(6/13) AAS
>>261
法律として不必要な範囲まで取り締まるのはダメだよ
テロ対策をうたうならテロ対策だけに限定しないと
>>262
ふふふ
安倍は加計問題を追及されるのがよっぽど痛いようだなw
264(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)10:04 ID:VTQ342tQ0(6/15) AAS
>>263
不必要な部分とは?
265(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)10:04 ID:AoDvxkse0(7/13) AAS
「(金銭を目的とするマフィアのような)犯罪組織から(間接的に)利益を得ているテロリスト」
の具体例を挙げてくれよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*