[過去ログ] 【皇室】天皇、皇后両陛下、退位後は赤坂へ。公的な要素を含むその後の活動は「お気持ち次第」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811(3): 名無しさん@1周年 2017/06/11(日)21:02 ID:7RJG1C+I0(8/11) AAS
>>809
>反乱云々は考慮の外
旧皇室典範第10条
再び恭て按ずるに、神武天皇より欽明天皇に至る迄三十四世曾て譲位の事あらず。
譲位の例の皇極天皇に始まりしは、蓋し、女帝仮摂より来る者なり。
聖武天皇、皇光天皇に至って遂に定例を為せり。比を世変の一とする。
其の後、権臣の強迫に因り両統互立を例とするの事あるに至る。
而して、南北朝の乱、亦比に源因せり。
本条は践祚を以て先帝崩御の後に即ち行われる者と定めたるは上代の恒典に因り、中古以来譲位の慣例を改める者なり。
おいおい、その反乱云々が根拠になっているぞ。
815: 名無しさん@1周年 2017/06/11(日)21:07 ID:RcXbtRPnO携(2/2) AAS
>>811
理屈を言えば、絶対退位できない天皇を国政から排除するには弑逆しか無くなるんで、却って危険なんだけどな。
816(1): 名無しさん@1周年 2017/06/11(日)21:09 ID:1gqDP22l0(6/15) AAS
>>811
それ尊氏が観応の擾乱の時に北朝にアクロバット継承させた事を指弾して譲位ってこういう事あるからだめなんだよねーって言ってるだけ。
反乱・内乱が起きた反省で譲位は無しにしましょうねってのと微妙に違うんよ。
あくまで譲位や天皇の頓死に起因するトラブルの指摘だよ。
827(1): 名無しさん@1周年 2017/06/11(日)21:27 ID:bNDbzp1I0(23/30) AAS
>>811
やはり聖武天皇あたりが問題だったんだよなあ
皇后の光明子が仏教という渡来の宗教にハマり
東大寺の大仏など民の生活とは全く関係無い巨大事業・慈善アピールで財政を逼迫し
娘の孝謙(称徳)天皇があの、道鏡事件を起こす…
舶来の宗教にドハマリする皇后…今の皇后とそっくりだな
聖武天皇→今上天皇
光明子→美智子
孝謙(称徳)天皇→愛子
淳仁天皇(淡路廃帝)→ひさh
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s