[過去ログ] 【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:46 ID:QoXREnN60(14/30) AAS
>>828
加害者は両成敗で済ませようとする
834
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:48 ID:QoXREnN60(15/30) AAS
>>832
つまりリフレが悪いわけではない。
>>793も含めて、デフレ大好きの人の言うことには根拠がない。
835
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:48 ID:oxFDKXEn0(3/5) AAS
>>830
その2人は「ショウヒゼイガー」過ぎないか?
2013年春からの個人消費の減退を無視し過ぎている
836
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:50 ID:oxFDKXEn0(4/5) AAS
>>834
> >>793も含めて、デフレ大好きの人の言うことには根拠がない。

今まで「根拠」を出したこともない阿Qくんがよく言うわ
そーいうのはせめてエクセルが使えるよーになってから言おうなw
837: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:51 ID:osxdRfNW0(11/40) AAS
>>835
裏を返せば財政派に乗り換えたともいえるw
838
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:53 ID:osxdRfNW0(12/40) AAS
ID:oxFDKXEn0 は>>678から消費の増減を読みとるエスパーだから見えないものが見えてんだろうなw
839: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:53 ID:QoXREnN60(16/30) AAS
>>836
反論もできないデフレ愛護
ちなみにデフレ厨房は円高や増税で消費が増えると言ってたけど、減ったと分かった途端「アベアベアベアベ!!!!」と逃げた罪も消えるわけもなく。
840: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:54 ID:QoXREnN60(17/30) AAS
>>838
その通り。
自白してるね。
841: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:54 ID:osxdRfNW0(13/40) AAS
感情的な反論しかできない ID:QoXREnN60 を相手してもスレを無駄に消費するだけなのでスルーしとくのがいいね
842
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:55 ID:wTJQvRZE0(1/2) AAS
デフレは悪ではないよ
成長しないだけ
成長しなきゃいけないのか?
843
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:55 ID:osxdRfNW0(14/40) AAS
あ、ID間違えた

ID:QoXREnN60 は>>678から消費の増減を読みとるエスパーだから見えないものが見えてんだろうなw

だなw
844: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:56 ID:QoXREnN60(18/30) AAS
どうも、円高増税デフレを良しとする人の自白が多い。
単なる老人ボケか、あるいは民進党自身から「円高・増税・高金利による消費向上」に関する自信が喪失し、追加資料が送られてこないのか。
845: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:57 ID:3WQrAYwd0(1/12) AAS
2ちゃんの馬鹿は数字を見ないで、ネットで見た知識をひけらかすだけだからな。
だから時間が経つと結果が出て無口になる。
846: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:58 ID:F8OI0Qp70(1) AAS
物価が上がりそうなら支出は抑えるわな
847
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:59 ID:wTJQvRZE0(2/2) AAS
成長しなきゃいけない理由を三行でよろ
848: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:59 ID:UvWlY61ZO携(1/2) AAS
デフレったって中国製が売れる事によるデフレはつまり、より日本人の仕事を減らし中国人に仕事を与え富を与え、
中国の日本に向けられた核ミサイルや空母を増強させる事でしか無い訳で。
こんなもん喜ぶのは相当なバカか中国人か中国のスパイかその協力者位しか居ないよ。
849: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)20:59 ID:wGNaOxoI0(1) AAS
>>818
否応なしに買わなきゃないモンもあるはずなんだがな。
本気で財布のヒモ締めてるつーか、もはやある程度の不便は耐えようって姿勢なんだろうか
850
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)21:00 ID:QoXREnN60(19/30) AAS
>>843,843
そちらが間違いだな。>>838でせっかく正解を拾ったのに投げ出したか。
で、円高増税高金利による消費向上論はどうなったのかい?すべて誤りだと私は思うが。

>>842
他国がないならまだしも、比較優位を保つには経済拡大が必要ですねえ。
昭和末期に団塊世代が掲げた、ローマクラブの「成長はもう終わり」論の後に、中国は成長した。
大間違いの団塊世代。
851: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)21:00 ID:TWPNcaLl0(1) AAS
消費不況か・・・
852
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/01(木)21:00 ID:3WQrAYwd0(2/12) AAS
正確には、増税しても社会保障に回せば貯蓄しなくて済む、だな。
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s