[過去ログ] 【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自動車購入や入学金などの影響は一時的」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127(2): 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:44 ID:gU7+Fhxs0(1/2) AAS
話は簡単
全ての原因は
少子高齢化
労働人口減少
こんなことは馬鹿でも解る
これで経済成長など出来る訳がない
誰がやっても同じ。
安部が頑張っても無理だ
消費が上がる訳がないだろ
将来に備えて貯金だよ
128(4): 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:44 ID:XtdrWKGG0(2/3) AAS
>>123
> 生活必需品の物価が上がってるから。
いつの話をしているの?
今はデフレですよ
129: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:44 ID:OLVOt9U+O携(1) AAS
1ヶ月で30万消費が平均とかありえねーw
130: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:45 ID:kXwY4a2C0(4/5) AAS
これで明らかになった
実は
日本は統計よりも急激に人口減少してる
131: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:45 ID:bt1H3vVE0(1/4) AAS
全ては年金だよ
老後僅かな年金では不安だから貯めこむ
132: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:45 ID:gU7+Fhxs0(2/2) AAS
個人の金融資産残高 過去最高の1740兆円に
ちなみに日本国の借金1044兆円(15年度末)
持ってるやつが囲い込んじゃって手放さない
なんで個人の資金が流れないか、分かってます?(´・ω・`)
とにかくひたすら将来が不安すぎて金を使う気が起きない
将来への不安がある限り人は消費しないよ
年金も老後も子育て支援もボロボロで貯金しない奴はいない
介護保険料、介護費、食費、家賃・家の修繕費とかも考えとると、
数千万円あっても野垂れ死の可能性がある
使う訳がない
133(3): 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:47 ID:8C2A7nnV0(1) AAS
とっとと消費税25%にしろ!
代わりに所得税・住民税・固定資産税廃止でよろしく!
134: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:47 ID:lOqoNZa40(2/2) AAS
>>123
成程ね、理解できた
>>128
生鮮食品等は百倍の値段になってもインフレとは言われないらしい
135: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:47 ID:kXwY4a2C0(5/5) AAS
今の日本は
火葬場が予約でいっぱい。1周間以上待ち。遺体のホテル商売まである始末
葬儀屋も繁盛
わかるよな。急激に人口減少してます
136: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:47 ID:AAdv7sJA0(2/4) AAS
>>121 外国人が買ってるんだろ。
137: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:48 ID:okOIkpqz0(2/10) AAS
ちょっと怖い話をしようか。
俺の田舎にある中規模医院は、戦争前までは獣医だった。
戦場で、兵士相手に医者の代わりもしたらしい。
戦後の医者不足で、そいつは獣医から医師に格上げがおきた。
何も試験を受けちゃいないのに。
省1
138: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:48 ID:+SH3//SI0(3/5) AAS
>>128
乗用車のタイヤやビール、はがき、電気…。6月1日から、さまざまな代金や料金が値上げされる。
原材料費や仕入れ値の高騰などが主な要因だが、日常生活に欠かせないものが多いとあって、
「値上げラッシュ」は徳島県民の家計をじわじわと圧迫しそうだ。
スーパーオートバックス徳島問屋町店(徳島市問屋町)は4月から毎週末、
タイヤ交換に訪れる人たちで混み合っている。作業は通常30〜40分で終わるが、
待ち時間が3時間になることもある。
メーカーが出荷価格を上げたことに伴い、
同店は6月から一部を除く約200種類のタイヤの値段を平均6%上げる予定で、
値上げ前の「駆け込み需要」が起きているようだ。
省11
139: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:48 ID:qP59iJS10(1) AAS
そろそろアベノミクスの正体に勘付いた頃かなぁ・・・
140: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:49 ID:VQ5m/u090(1) AAS
結構株で儲かったんだが、一握りなのか?
みんなもっと儲かってそうだけどな。
わりと適当だけど9年で300万が6000万になったわ。まだ嫁に内緒だから地味な使い方しかできないけど小遣いはもういらんわ。
141: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:49 ID:YGM2mLpQO携(2/12) AAS
>>133
まだこんなこと言ってる奴がいるのか
消費税が一番ガンだろが
142: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:49 ID:zp3ka+HP0(1) AAS
何買っても、中華製のゴミばかり
何も買う気になれない
石綿ばら撒きクズ家屋
外部リンク:blog.goo.ne.jp
役人がグル
外部リンク:blog.goo.ne.jp
舎弟石垣
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省7
143(1): 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:49 ID:TCGD27o10(1/7) AAS
>>128
食料 前年比
201701 +1.8
201702 +0.8
201703 +0.5
201704 +0.9
エネルギー 前年比
201701 -0.8
201702 +1.6
201703 +3.9
省2
144(2): 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:50 ID:biZ5jMxC0(1/12) AAS
消費税撤廃すればマシになるだろう
145(1): 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:51 ID:JykETuux0(1) AAS
日銀短観「景気は更に伸びてます!」
求人倍率「バブルを超えた求人数!」
歴史書で見た大本営発表みたい
146: 名無しさん@1周年 2017/05/30(火)21:51 ID:VMsl6GWg0(1) AAS
> 総務省は「自動車購入や入学金などは金額が大きく月ごとのブレが大きい。授業料の引き上げなどの制度的要因ではないため影響は一時的」とみている。
わかんないんだけど、こういう言い訳って毎年恒例なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*