[過去ログ] 【国際】EU首脳、トルコ大統領に人権提起=協力も訴え 死刑制度復活に警告 [無断転載禁止]©2ch.net (92レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:41 ID:EdKCsg0k0(1) AAS
>>1
射殺もなくしましょう
3: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:41 ID:1BnNItlI0(1) AAS
加盟させる気なんかないだろw
4: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:41 ID:imR2gnoj0(1) AAS
【国際】NATO、対「イスラム国」有志国に参加 首脳会議 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
5: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:42 ID:9Fv+dF7d0(1) AAS
toruo
スウェーデンの自虐史観
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
toruko
6: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:44 ID:onYtTNXN0(1) AAS
入れる気もないくせにw
7: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:47 ID:53qeaCpq0(1) AAS
死刑はダメだけど現場で射殺は良いんだよね
8: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:51 ID:GxAdxBfS0(1) AAS
エルドアン大統領がどう応じたのかが気になる
9: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:51 ID:hF9eCOWW0(1) AAS
EUにトルコを入れないのにEUのルール押し付けてもしょうがない
10: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:57 ID:vqkTIcih0(1) AAS
エルドアンももう加盟する気ないぞ多分
11: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)19:59 ID:GQ8laFC70(1) AAS
死刑制度復活とか好きにさせろよ
こんなことにまで別の国から口出されたら、独立国の意味ないだろ
12: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)20:03 ID:M4iTfLLm0(1) AAS
移民をせき止めてもらってるくせに
13: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)20:15 ID:2OLqPTB40(1) AAS
クソワロタw
いつまでもEU加盟なんて食えないニンジンで騙せる訳ねぇだろw
トルコにEU加盟で恫喝するよりも前に、
EU解体を心配してろよ!
14: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)20:18 ID:SSlXUBNy0(1) AAS
公共の福祉ってもんがあるんだよ白猿!
15: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)20:24 ID:cShHnDjf0(1) AAS
いまさらどの口で言ってんだ。
もう誰もトルコがEU入るなんて思ってねーわ。
16: 名無しさん@1周年 2017/05/26(金)21:25 ID:Yy64wpNP0(1/3) AAS
>「EU加盟交渉の停止につながる」と警告
これをずっと待ってるんだろ
EU側が拒否すれば、国民投票しなくて済むし
17: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2017/05/26(金)23:03 ID:pc9LntNO0(1/11) AAS
エルドアン・トランプ会談でもPYDに対する認識の差は埋まらず
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<トルコのエルドアン大統領はトランプ大統領と会談し、アメリカによるクルド民主統一党(PYD)支援の中止を要請したが、オバマ時代から続いているPYD支援を覆すことはできなかった>
2013年以降、対米不信が強まる
2017年5月16日、レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領はワシントンでドナルド・トランプ米大統領と初の首脳会談に臨んだ。
トルコとアメリカの関係はオバマ政権の第二期で次第に悪化していった。2013年9月、シリアにおいてアサド政権が化学兵器を使用した疑惑が報じられた際、トルコはアメリカにシリアへの介入を要請し、
当初はオバマ政権も積極的に応じる姿勢を示すも結局ロシアの仲介でアメリカはシリアへ介入しなかった。この一件からトルコ政府のオバマ政権への不信感が募り始め、2014年秋以降、シリアで
クルド民主統一党(PYD)への支援をアメリカが始めたこと、2016年7月16日のトルコでのクーデタ未遂事件の首謀者と言われているフェトフッラー・ギュレン師がアメリカに滞在していることで、その不信感は高まった。
また、大統領の有力候補だったヒラリー・クリントン氏にはギュレン師に関連する組織から多くの献金があったと報道されており、ヒラリー氏は大統領選に際してシリアでPYDを積極的に支援する姿勢を示すなど、
もしヒラリー氏が大統領に選出されると、トルコとアメリカの関係はさらに悪化する様相を見せた。
省10
18: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2017/05/26(金)23:04 ID:pc9LntNO0(2/11) AAS
しかし、この攻撃はシリアにおけるアメリカ軍とPYD、YPGの連帯の強さをむしろ白日の下に晒すことになった。それはトルコの空爆で亡くなったYPG兵士の葬儀にアメリカ兵が参列している写真が流出したのである。
また、トルコ軍の空爆後、アメリカ軍の士官がPKKの重要人物の一人であるアブディ・フェルハド・シャヒンと接触したと報じられた。そして、5月9日にトランプ大統領はPYDへの武器提供を許可するなど、エルドアンの
訪米を前にトランプ政権はPYD支援の姿勢を明確にさせた。
エルドアン大統領の訪米でも潮目は変わらず
5月16日の会談で、エルドアン大統領はトランプ大統領とPYDへの支援の中止、ラッカのIS掃討作戦へのトルコの参加、5月3日と4日に行われたトルコ、ロシア、イランの3ヵ国によるシリア停戦に向けた第4回アスタナ会合で
設置が決まった緊張緩和地域、ギュレン師の引き渡し、両国の二国間関係などについて話し合った。この首脳会談でもエルドアンはトランプにPYDへの支援をやめるよう釘を刺した。一方のトランプはトルコのPKKとISへの
対テロ作戦を支援していくことを約束した。
結果的にエルドアン大統領の訪米はトルコ政府が目標としていたPYD中心でのIS掃討作戦の展開、そのためのアメリカのPYD支援を覆すことはできなかった。ただし、トランプ政権も盲目的にPYDへの支援を行っている
わけではなく、ある程度トルコにも配慮を見せている。例えば、アメリカ政府高官は、IS掃討後、PYDがラッカを占領する予定はないこと、PYDおよびYPGはトルコの脅威にはならず、もしなるようなことがあればトルコ政府が
それに対抗できること、PKK掃討作戦に協力することなどを言及している。
省6
19: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2017/05/26(金)23:04 ID:pc9LntNO0(3/11) AAS
Էրդողանին կարող են
արգելել ԱՄՆ այցելել
アメリカはエルドアンを入国禁止に
外部リンク[html]:armedia.am
Turquie : démolition du Reina, le club de la tuerie du Nouvel An
トルコ:新年に大虐殺のあったクラブ・レイナが解体される
外部リンク[php3]:www.armenews.com
FRANCE:La mère d’un journaliste français détenu en Turquie proteste devant l’ambassade à Paris
トルコで拘束されたフランス人ジャーナリストの母親がパリのトルコ大使館外で抗議
外部リンク[php3]:www.armenews.com
省17
20: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [kotchian] 2017/05/26(金)23:05 ID:pc9LntNO0(4/11) AAS
Թուրքիայի
խորհրդարանից վտարվել
են Ժողովուրդների
դեմոկրատական
կուսակցության երկու
պատգամավոր
トルコ国会は人民民主党議員二名を追放
外部リンク:parstoday.com
Գերմանիայի եւ Թուրքիայի
միջեւ վեճը խորանում է
省16
21: 幸ちゃん ◆Jz9y3GJYBc [age] 2017/05/26(金)23:07 ID:pc9LntNO0(5/11) AAS
8jg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s