[過去ログ]
【教育/格差】人生格差を拡大しかねない教育無償化ブームの本末転倒 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【教育/格差】人生格差を拡大しかねない教育無償化ブームの本末転倒 [無断転載禁止]©2ch.net http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 09:20:00.33 ID:7An7hbbk0 レス読んでないけど、このスレは>>1-5を読まずスレタイだけに反応して書き込む人が多いと見た http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/159
289: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 09:48:47.33 ID:4l64O8le0 これからは、日本人は全員大学に行くことになるな つまり、国立大学マーチ以下は人にあらず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/289
295: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 09:49:48.33 ID:B6eAF/Gq0 >>281 平均学力は日本が世界一でしょw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/295
317: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 09:54:23.33 ID:nSHY04JJ0 >>2 < 以下、おさらい > 【 朝鮮学校・無償化と民進党や在日特権、 パチンコ優遇や朝銀問題との関係性について 】 ・ もともと在日が利用していた朝鮮銀行が破綻した問題には 社会党( 現民進党の一部 )が深く加担していた。 その「破綻・後処理」をしたのがときの小泉政権。 ↓ ◆ 1976年に社会党( 現在の民進党や社民党 )が、 国税庁に仲介して「在日税制優遇(=五箇条のご誓文)」を与えたことで 脱税し放題になった在日朝鮮人たちは、パチンコ業などで稼いだ資金をプールして 北朝鮮へ送金しまくれるようになった。 一方で社会党や自民にいた小沢などは、日本人拉致問題を 放置したまま北朝鮮を訪問して国交正常化を推進したり、 旧日本軍の強制連行被害などで「 北朝鮮に謝罪賠償するべき! 」と 戦後補償で莫大な資金を北朝鮮に渡そうともしていた。 http://i.imgur.com/vfbnTfR.jpg http://i.imgur.com/trKR37A.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/317
393: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 10:06:15.33 ID:YFGHc1QN0 >>374 結局人件費が一番たかくつくからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/393
541: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/05/04(木) 10:29:33.33 ID:s2kJWaKlO 無償化は国公立だけでよいな。国公立に入るアタマのないヤツらに税金使ってもムダ。憲法改正しなくても無償化はできる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/541
663: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 10:49:09.33 ID:E3zSBWjz0 >>652 日本政府を叩き潰さないとな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/663
717: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 10:58:39.33 ID:AVJB0mkD0 誰もが大学へ行けるようになった結果、大学でbe動詞や九九の授業が行われるようになりましたとさ めでたしめでたし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/717
791: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 11:12:59.33 ID:luBlgre20 学校教育に期待はしてないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/791
884: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 11:40:35.33 ID:66GbGU/V0 大学専門学校無償化賛成だな 高卒で行きたくても行けない奴たくさんいるからな 反対するのは自分でお金貯めて入った奴とか母子家庭とかで 大学行った奴とかな まあ高卒何か無化との中卒の時代になる時代はくるだろうな 俺は国立大私大もまだ少ない(1県に1つの国立と私大)しかない 県があるから賛成 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/884
890: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 11:42:43.33 ID:opYufmMr0 >>28 コネコネコネの慶応だぞ? 教育研究なんてやるつもりないだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/890
964: 名無しさん@1周年 [] 2017/05/04(木) 12:04:16.33 ID:84hgS/o60 >>955 大学は高校みたいに制服もないし、自由に授業を受ければいいんだからハードルが低い。 暇な老人たち数千万人が行きまくるだろうな。 法学部卒の人が文学部に入ってみたりもするだろう。 そういう人は、学力もあるから、逆に18歳人口は競争率が激しくて大学にいけなくなるかも。 それを税金で補助するのは絶対に問題だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493853973/964
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*