[過去ログ] 【IT】男子中高生が将来なりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
250
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/29(土)08:09 ID:8Q/n4dbF0(1/3) AAS
店舗営業から技術系の派遣になって、いづれプログラマになりたいと思ったが
どこ行ってもプログラマは深夜残業が当たり前すぎるのを見てて目指すのをあきらめた。
今は品質評価で自動化するためteratermのマクロとLuaとバッチをちょこちょこ作ったりしてる
同じチームでスクリプト組めるの少ないから派遣のクセに重宝されてる
298: 名無しさん@1周年 2017/04/29(土)08:17 ID:8Q/n4dbF0(2/3) AAS
>>259
問題は金額決める部署が働いてる部署と違うんだよね。
働いてる部署からは評価してもらってて、おそらくそう報告してもらってるようだけど、
金額決める部署から見ると品質評価の扱いが低いようだ

一応社員にならないか?と言われるが、いかんせん昭和スタイルの会社で
非効率この上ない会社なので社員にはなりたくない

ただ今の派遣先の部署は精神的にはいい人ばかりで
お役に立ててることもあって、つい長居してしまってる状態
309
(5): 名無しさん@1周年 2017/04/29(土)08:20 ID:8Q/n4dbF0(3/3) AAS
今時はどの言語学ぶといいのかたくさんありすぎてようわからんのよね
PHPだとフレームワークもまたたくさんなったりするし
まずは何を作りたいか?を明確にすれば選択肢は自ずとわかるもの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s