[過去ログ] 【社会】3.8億円強奪事件、銀行は紙幣番号を記録していなかった★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722(2): 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)11:48 ID:09Menxd/0(1/4) AAS
福岡天神 金塊購入 現金決済
説明いらんよな?
775(1): 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)11:55 ID:09Menxd/0(2/4) AAS
つか車両すらまだみつかってねえの?
県警無能だなぁ
856: 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)12:10 ID:09Menxd/0(3/4) AAS
金塊の現金購入について
売る側
海外からの密輸や、犯罪に絡むものを購入する場合
売却するにあたって税金を払いたくない場合
取引自体の痕跡を残したくない場合
買う側
購入後に再売却するにあたって多種混在させ出所を隠せる場合
購買後に大量に所有していることが不自然ではない場合
購入するにあたり分散した書類作成が不自然ではない場合
金その物を材料として加工する職業に直販できる場合
923: 名無しさん@1周年 2017/04/22(土)12:20 ID:09Menxd/0(4/4) AAS
全部真っ黒の場合
金塊は犯罪で得た金で購入したものか、密輸入で得たもの
犯罪の場合は隠すことが容易になり持ち運びも楽。地球上どこでも似たような価格である。
密輸入の場合海外で同額で購入したとしても消費税があるため8%の差金がでる。
このような金塊を現金で買う。
買う側も個々人であると大きな金塊は結局その後処分に困る。
しかし、金の買い取りなどをしている場合、偽造した小口の買い取り証書を大量に作成
金自体はつぶして混ぜしまう。買い取るときに多少のディスカウントを受ければ遠方に
出向いて買うことに損はない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.406s*