[過去ログ] 【社会】「タバコの次は飲酒規制だ」──日本でもアルコール規制の動き、厚労省が「アルコール健康障害対策推進室」新設★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(4): 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)12:10 ID:KdfonjBc0(1/4) AAS
本当に必要なものが規制されることには怒らないといけないけど酒や煙草って要らないものだろ?
要らないどころか害しか無い迷惑なものなんだから増税にせよ製造販売の制限にせよ何かしらの規制がかかることは歓迎すべき
222
(2): 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)12:11 ID:R3ACQ8To0(6/23) AAS
>>199
ならお前も要らんよな?
この世から販売禁止な
258
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)12:12 ID:ihp3xg6K0(3/9) AAS
>>199
いらないものってなら
ほとんど消費せず
ほとんど動かず生きること求められる話になるぞ
酒の必要性って生活や健康じゃなく雇用、消費にあるんだしさ
製造もほとんどが生活に最低限しかいらないし現在需要過多だから増加無理だぞ
296: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)12:14 ID:sY5H39KX0(2/2) AAS
>>199
酒は飲料としてだけでなく、調味料としても有能。
ビーフシチューとか煮物とかケーキ何かにほんの少しいれるだけで味が数段良くなる。
こういうのはあまりに規制しすぎると、そのうち消毒用アルコール飲みだす馬鹿が続出しそうで怖い。
315: 名無しさん@1周年 2017/04/17(月)12:15 ID:pfVXO1k80(2/9) AAS
>>199
本当に必要なもの?なら最低限の飯、水以外のものは禁止なww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s