[過去ログ] 【アジアの大学ランキング2017】数で勝利の日本、多数が順位下げる [無断転載禁止]©2ch.net (146レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:27 ID:f+60zw0l0(12/14) AAS
>>97
>推薦入学を通ってきたコミュ力の高い人間が、大手有名企業、外資企業で活躍する時代

そういう勉強から逃げてきた連中が研究開発で結果を出せるってなんで思うのw?
103: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:30 ID:5jQ9gOKz0(6/8) AAS
>>98
>>100

底の浅い人たちだねw

僕は事実しか書いていないわけで・・

慶応の推薦入学組、体育会組が
就職で有利なのは厳然たる事実

フジテレビなどキー局や、大手広告代理店の役員も
慶応閥
省4
104
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:31 ID:ct9Fs0CI0(7/7) AAS
>>78
じゃあ米英一流大>日本の一流大学>フランスの大学>米英豪の地方大>アジアの大学
こうなるんじゃねーの?
英語圏or英語をよく使う大学>>>>その他
「これが世界ランキング!」なんて資料出されて妄信してる連中は恥ずかしくないのかと思うわ

>>80
カリフォルニアどころかもっとド田舎の大学がランキングに入ってるぞ
アメリカの第50位とかイギリス25位とか豪州の第5位とかの大学の実力が
非英語圏の世界トップクラスの大学(パリ大、東大)よりレベルが高いってのは変だと思わない?
っていう素朴な疑問だよ。そこまで崇米感情や英語に神聖性は感じてないから
105: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:31 ID:f+60zw0l0(13/14) AAS
国立落ちたことは否定できないID:5jQ9gOKz0なのであったwww
哀れwww
106: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:34 ID:5jQ9gOKz0(7/8) AAS
総理大臣、その他大臣も

有名私大卒が大半

もう、国立大学は、マイナーな扱いだろう

セレブ私大に進学することが高学歴の条件に
なっているし。。   

理系でも、プレゼン力やコネクション構築力、営業力が必須の時代
早慶では理系でもAO入試で採用してるから、生き残れてるだろ
107: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:38 ID:Xy5pbmIj0(1/2) AAS
>>1
ジャップが仕事で使えないのも頷けるw
108: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:40 ID:Xy5pbmIj0(2/2) AAS
井の中のジャップ大海を知らず

英語も使えないちっぽけな島の引きこもり民族は滅び去るのみ
109: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)12:59 ID:TBWcvxS40(1) AAS
>>1 日本は大部分の大学が順位を下げた
   ↓
これが「大学への予算を大幅に削減し、大学を破滅させる安倍政権の大学改革」の実績だ。
110: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)13:01 ID:Fx5bp+LQ0(2/3) AAS
>104
教育とか男女比とか外したランキングと言うか大学比較をすると、研究予算規模や論文インパクトで全米200位が日本の10位なんだよ。
青色ダイオードの人が行った大学が全米200位クラスで、サーフィンやりたいお馬鹿学生が全米から集まる所だよ。論文や教授陣で見ると、日本の10位の筑波大とほぼ同じだった。
111: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)13:15 ID:9HW1bBZK0(1) AAS
>>54
その頃は、東大京大の併願が可能になり
両方に合格した受験生の圧倒的多数が
東大を選び、東大>>>京大が確定した時期なんだけど
112
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)13:26 ID:Jy3zH2nj0(1) AAS
>>1
【 タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)アジア大学ランキング2017 】
1位 シンガポール国立大学(シンガポール)
2位 北京大学(中国)
3位 清華大学(中国)
4位 南洋理工大学(シンガポール)
5位 香港大学(香港)
6位 香港科技大学(香港)
7位 東大
8位 KAIST(韓国)
省29
113: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)13:30 ID:uKijbTnR0(1) AAS
もしも日本での留学をあおる雑誌があって、それに載っている
日本人向けの、「海外留学希望者へのおすすめ大学」ランキングと
中身の意味において変わりはないよ。

所詮、英国あるいは英語圏の人間向けの「便利な、都合の良い、行きたい」
大学のランクリストでしかない。しかも「大学」でしかなくて、どこの
研究室だとか、どの分野なのか、物理なのか数学なのか化学なのか天文学なのか
経済学なのか、エジプト考古学なのか、ロボット工学なのか、東洋史なのか
なにも特定されていないで、それで大学を選ぶとしたら、大学名のブランド
マニアでしかないね。
114: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)13:38 ID:Fx5bp+LQ0(3/3) AAS
分野別ランキングは有るぞ。
天文学なんかは日本の順位は上がるだろうが、ハーバードやハワイ大に逆に差をつけられるかもね。
115
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)13:39 ID:g1rPWKcI0(1) AAS
>>87
私立文系って単なる物知り偏差値だろ
116: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)14:09 ID:f+60zw0l0(14/14) AAS
>>115
今はもう物知りですらないけどなw
117
(1): 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)14:21 ID:wKD5i9fc0(1/2) AAS
>>11
それは87年と88年のこと。その後に京大が偏差値で東大を上回るほどの時代を迎え、数学五輪の代表も
2000年頃までは東大と京大に半々で進んだ。偏差値に関しては2005年頃までは京大理や薬等は東大に負けて
いなかったし、ダブル合格後が東大>>>京大なんて書くと笑われるよ。
東大理三前期合格が、後期に京大理に入ったりしていた頃だし。
118: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)14:25 ID:wKD5i9fc0(2/2) AAS
>>117
11→111
119: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)14:26 ID:FRpYUerj0(1) AAS
>>112
私大を必死に持ち上げているが、これを見ると私大の評価は低いな。
それにノーベル賞受賞者が一人もいない。
まあそんなものだろう。
120: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)14:31 ID:KKfiWFIu0(1) AAS
フラッシュメモリも韓国より圧倒的に技術優位があれば
東芝は手離すことはなかった
今後、韓国に追いついていくのが苦しいから手離したんだろ
米韓メーカーが優位なのに中国では新しいフラッシュメモリメーカーが
次々に誕生している
これが国力の違い
121: 名無しさん@1周年 2017/04/14(金)14:42 ID:jngJS+i20(1/2) AAS
俺の出た大学が入ってたが
就職には何の関係もなかったな
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*