[過去ログ] 【国際】トルコ国民投票の世論調査、改憲「賛成」が過半数やや上回る©2ch.net (244レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)00:45 ID:AfiJ9TTP0(1/15) AAS
Erdogans Propaganda-Klavier
エルドアンのプロパガンダピアノ
外部リンク[html]:www.handelsblatt.com
Victims of Turkey purges fear heavier crackdown after referendum
トルコの粛清の被害者は国民投票後の弾圧を恐れる
外部リンク:www.reuters.com
Victims of Turkey purges fear heavier crackdown after referendum
トルコの粛清の被害者は国民投票後の弾圧を恐れる
外部リンク:www.reuters.com
Усы «как у Эрдогана» вошли в моду у правящей партии Турции
省18
168: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)01:56 ID:AfiJ9TTP0(2/15) AAS
Հանրաքվեի ժամանակ
իրենց չաջակցողները
կթաղվեն հենց
քվեատուփերի մոտ.
Էրդողան
エルドアン:「否定票を投票する輩は投票箱がおまえの棺桶になるぞ」
外部リンク:www.tert.am
Արգելված է թուրքականը.
կյանքը՝ հայաբնակ
Բուրջ Համուդում. լ
省19
170: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)12:36 ID:AfiJ9TTP0(3/15) AAS
前スレDAT落ち
【国際】トルコ、シリア国境沿に壁の建設進む 全長910キロ
2chスレ:newsplus
Génocide arménien : Pression turque sur les municipalités italiennes
アルメニア人大虐殺:トルコはイタリアの自治体に圧力をかける
外部リンク[php3]:www.armenews.com
Turchia, cacciate 4 Ong straniere: «Motivi di sicurezza». Una è italiana
トルコは4人の外国人NGOを追放:「安全保障上の理由で」。一人はイタリア人
外部リンク[html]:www.ilmessaggero.it
'Were the children dead at all?' Assad says Syria chemical attack '100 per cent fabrication'
省21
171: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)12:37 ID:AfiJ9TTP0(4/15) AAS
NO4512 『米攻撃で毒ガス散乱シリア死者100人以上出る』 [2017年04月14日(Fri)]
外部リンク:blog.canpan.info
どうも真実か否かは判断しかねるのだが、シリア軍の発表したところによれば、水曜日夜半に、アメリカ軍がシリアのデルズ−ル近郊の街に、空爆を加えたところ、
そこにあった毒ガスがケースから漏れて、数百人の死者が出ているということだ。
この毒ガス兵器はIS(ISIL)や、アルカーイダにつながる組織が、隠匿していたものだという説明が、シリア軍によってなされている。
もし、このシリア軍の発表が事実であるとすれば、シリア政府が反論していた『攻撃したビルに、化学兵器が隠されていたために、化学兵器の被害が出たのであり、
シリア軍は化学兵器を、使用していない。』という説明が証明されることになろう。
常識的にはこのシリアの主張を支持したい。ロシアはこの立場に立っており、国連会議で強硬に意見を述べ、シリア制裁決議に拒否権を行使している。
省8
172: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)12:37 ID:AfiJ9TTP0(5/15) AAS
トルコを脅かすエルドアンの「ありふれた」独裁
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<憲法改正でエルドアンは絶対権力者になるのか? 欧米の沈黙が民主主義崩壊の危機を招いた>
トルコで今月16日、国家の運命を決める国民投票が実施される。そこで問われるのは、大統領の権限を強化する憲法改正案の是非だ。
だが、クルド系の野党・国民民主主義党(HDP)のセラハッティン・デミルタシュ共同党首は意見を表明することができない。テロ組織との関係を理由に拘束されているからだ。
政治的主張を封じられたデミルタシュは最近、短編小説を執筆している。最新作の題名は『みじん切りのアレッポ』。シリア内戦の激戦地となった都市が舞台の同作で、
ある人物はこう自問する。「現実の死とは平凡なもの、ありふれたものなのか。それを誇張し、特別なものに変えたのは私たちなのか」
省18
173: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)12:38 ID:AfiJ9TTP0(6/15) AAS
6月の総選挙の前から、米政府はシリアでのISIS掃討作戦展開のため、トルコ南部にあるインジルリク空軍基地の使用を許可してほしいと求めていた。トルコ側はこの要請を拒否し続け、アメリカ主導の
有志連合への参加も拒んでいたが、総選挙のわずか数週間後に米軍による基地使用を承認。対ISIS空爆作戦への参加も決断した。
エルドアンはヨーロッパ各国の「黙認」を取り付けることにも成功した。膨大な数のシリア難民の流入に悩んでいたEUは、中東と欧州の間に位置する国として難民・移民対策のカギを握るトルコの
協力を得るべく、批判を控えるようになった。
クルド人との戦闘と新たに開始された選挙戦が同時進行するなか、15年の夏と秋は過ぎていった。エルドアンは、AKPが過半数議席を占めることが政治の安定の要であり、トルコにとって最も安全な道だと
主張した(不安定状態の主な要因は彼自身の政策にあったのだが)。
そのおかげか、11月初めに実施された再度の総選挙でAKPは過半数議席を回復した。その後に続いたのがメディア、学界、司法や軍を標的にした政治的弾圧だ。たまりかねた軍の一部は昨年7月半ばに
クーデターを画策したが、失敗に終わった。
クーデター未遂事件を受けて政府が発令した非常事態宣言は延長を繰り返し、今も続く。16日の国民投票でエルドアン支持派が勝利すれば、ほぼ無期限に継続されることになりかねない。
省8
174: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)12:40 ID:AfiJ9TTP0(7/15) AAS
「問題児」トルコ経済、国民投票では治せない:エルドアン大統領が居座れば中央銀行にとって厄介
外部リンク:jp.wsj.com
トルコは憲法改正の是非を問う国民投票を16日に控え、政治的な岐路に立っている。しかし新興国の「問題児」とされるこの国の経済にとって、
国民投票が転換点となるかどうかは別問題だ。
世論調査によると、憲法改正への賛否は拮抗している。「賛成多数」となれば、いくらか政治的には安定しそうだが、それはレジェプ・タイップ・
エルドアン大統領が握る権限が強大になるためだ。憲法が改正されれば、議会と司法に対する大統領の支配力が大...
175: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)13:10 ID:AfiJ9TTP0(8/15) AAS
Canadian MP calls to end cycle of Armenian Genocide denial
カナダの国会議員はアルメニア人大虐殺否定の繰り返しを終わらせるよう要請
外部リンク[html]:news.am
176: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)13:13 ID:AfiJ9TTP0(9/15) AAS
Putin and Erdogan discuss Syria
プーチンとエルドアンはシリア問題を議論
外部リンク[html]:news.am
化学兵器攻撃に関して国際調査で一致
178: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)13:23 ID:AfiJ9TTP0(10/15) AAS
シリア軍参謀本部 有志連合が「ダーイシュ」の化学兵器倉庫を攻撃した
外部リンク:jp.sputniknews.com
シリア軍司令部は、有志連合がシリア東部デリゾールにあるテロ組織「ダーイシュ(IS)、イスラム国」の化学兵器が保管されていたとみられる倉庫を攻撃したと発表した。
リア・ノーヴォスチ通信が入手したコミュニケのコピーでは「攻撃は17時30−17時50分ごろ、外国人傭兵が大勢いたダーイシュ(IS)の倉庫に対して行われた。攻撃された
場所では白い雲ができ、その後、黄色の雲(が形成され)、これは大量の有害物質の存在を物語っている。現場では火災が22時30分ごろまで続いた」と述べられている。
シリア軍司令部は、起こった出来事は「ダーイシュ」と「ヌスラ戦線」のテロリストらが化学兵器を保有していることを証明していると指摘している。また発表では、有毒物質による
中毒で数百人の戦闘員と一般市民が死亡したと述べられている。
先の報道によると、米国はアフガニスタンのダーイシュ(IS)を「最も強力な非核爆弾」で攻撃した。
省14
180: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)16:07 ID:AfiJ9TTP0(11/15) AAS
外務省、トルコ国民投票で注意喚起、ISILが「すべての投票所を標的」と声明
外部リンク:www.travelvoice.jp
外務省は、2017年4月16日にトルコで予定されている国民投票に関する注意喚起を発出した。これは、憲法改正に関する投票で、トルコ現政権を非難するISILが
「すべての投票所を標的とする攻撃」を呼びかけている。投票所は、都市部では各地区の公立小中学校が、地方では村の集会所などが指定されている。
外務省ではこの事態を受け、渡航者や滞在者に対し、国民投票日前であっても、投票所や国民投票に関連する集会や場所などに近づかないように促している。
また、滞在が3ヵ月未満の渡航者は外務省海外旅行登録「たびレジ」への登録を、3ヵ月以上の滞在者は「在留届」の提出をおこなうことで、連絡先を外務省に
登録してほしいとしている。
トルコにおける国民投票――「大統領制」は何をもたらしうるのか 岩坂将充 / 現代トルコ政治研究
外部リンク:synodos.jp
省15
181: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)16:08 ID:AfiJ9TTP0(12/15) AAS
「行動的大統領」としてのエルドアン
先に述べたように、議院内閣制を採用するトルコでは、従来から大統領の憲法上の権限はあまり大きくない。憲法第8条では、執政権は大統領と内閣に属すると規定されているが、同104条で示された大統領の権限や任務を
除いては、内閣およびその長たる首相が行使してきた。
たとえば、議会の解散や閣僚の任免についての判断を下すのは首相であり、大統領はあくまでもそれを承認する立場にとどまっている。大統領は、「共和国と国民の一体性を代表する国家元首」として(同104条)、中立で
あることが求められてきたのである。大統領が議会選出であった頃には、当選には概して議会議員総数の3分の2以上の得票が必要であったため(同102条)、大統領候補は必然的に議会第一党以外からの支持も得なければならず、
制度的にもその中立性が幾分保障されていたといえる。
しかしエルドアンは、大統領就任以前から、現憲法で求められた大統領像を打破する方向性を打ち出していた。エルドアンによると、旧来の「体制」では大統領は体制の後見(vesayet)として機能しており、真の意味で
中立ではなかったという。直接選挙による大統領の選出は、国民の側に立った大統領の誕生を意味するとされ、実際に大統領選挙の勝利演説では、エルドアンはそれまでの後見体制の終焉と全国民の代表としての大統領と
なることを宣言した(注5)。
エルドアンが「行動的大統領」としての本領を発揮し始めたのは、2015年6月総選挙に向けて与野党の動きが活発化した頃からであった。出身政党であるAKPや政府を演説において支援するとともに、
省16
182: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)16:09 ID:AfiJ9TTP0(13/15) AAS
改憲の目玉となる大統領に関する条文では、国民による直接投票での選出、任期5年・2期までといった規定に変化はないが、主な変更点をまとめると次のようになる。
・執政権は大統領に属する(第8条)
・国内外の政治に関し議会に意見を述べる(同上)
・1名または複数の副大統領、閣僚および上級行政官を任免する(同上)
・国家安全保障政策を決定し必要な措置をとる(同上)
・大統領令および規則を発令する(同上・第16条)
・議会解散権を有する(第11条)
・非常事態を宣言する(第12条)
・予算案を提出する(第15条)
・党籍を離脱する必要はない(第18条)
省20
183: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)16:10 ID:AfiJ9TTP0(14/15) AAS
こうした司法機関や議会の「弱体化」を含む制度上の変更は、単なる大統領制の導入以上に重要な政治的転換をもたらしうるものといえる。つまり、改憲によって大統領は多くの権限を得るのみならず、
総選挙・大統領選挙の同日実施などの、議会多数派と大統領の所属政党の一致をうながす仕組みゆえに、憲法規定以上に議会に影響力を行使しうる可能性も得るのである。
また、司法機関も人事を通して大統領の影響下に置かれうることから、改憲案が承認されすべての条文が施行された際の大統領は、非常に大きな権限を様々な場面で行使可能となる。これはまさに、
エルドアンやAKP政権のいう「トルコ型大統領制(Türk tipi başkanlık sistemi)」であり、理念的な大統領制が権力分立を導くものであるならば、「トルコ型」は権力集中を志向するものであるといえよう。
国民投票とトルコのゆくえ
2月下旬に活動が解禁されて以降、改憲案賛成派も反対派も各地でキャンペーンを展開し国民投票における有権者の支持獲得を目指している。現状では、賛成/反対のいずれかが圧倒的に優位な状況にはなく、
各種調査機関でも拮抗が予想されている。
賛成派は、AKPとMHP議会主流派、そしてエルドアン自身も精力的に活動し、その主張や演説について連日報道が行われている。AKPは直近の2015年11月総選挙で50%近くを得票し勝利したものの、
同年6月総選挙では得票率は40%程度にとどまっていた(表1を参照)。
省6
185: 幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP [age] 2017/04/14(金)17:49 ID:AfiJ9TTP0(15/15) AAS
Էրդողանը բացառել է
ձերբակալված լրագրող
Դենիզ Յուջելին
Գերմանիային
արտահանձնումը
エルドアンは拘束されているジャーナリストのデニス=ユゼル氏のドイツへの引き渡しを拒否
外部リンク[html]:news.am
Վրացահայերը դիմել
են նախագահին.
Խորհրդարանում քննարկել
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*