[過去ログ] 【第2森友学園】安倍首相の「ゴルフ友達」が運営する学校法人に36億円の土地無償譲渡★6 [無断転載禁止]©2ch.net (685レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(2): 名無しさん@1周年 2017/03/04(土)18:38:15.92 ID:6MEyUYr70(1) AAS
余罪が次々と出てくるね
38
(1): 名無しさん@1周年 2017/03/04(土)18:42:10.92 ID:ozg9cNQJ0(1) AAS
>>1
ゲンダイ、剥奪しろ
109: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土)18:46:22.92 ID:ovTRq5NM0(1) AAS
常識で考えて他人の老後の蓄えを株に突っ込むのは金銭感覚が麻痺しているよな
こうした異常行動の延長に今回の件が現れたんだと思うぞ
とにかく自民は金に汚いそれをいままでアンコンでごまかしてきた

つーかアベノミクスでインサイダーしてきた議員は白状しろと汚すぎるだろ
398: 名無しさん@1周年 2017/03/04(土)19:01:47.92 ID:v9iTdjsl0(4/4) AAS
そろそろデモやった方がいいんじゃない???
648
(1): 名無しさん@1周年 2017/03/04(土)19:13:59.92 ID:NTEP/jpd0(1) AAS
高市氏の電波停止言及「報道の自由懸念」 米人権報告書
過労死問題も「karoshi」と記載
2017/3/4 10:51

 【ワシントン=芦塚智子】米国務省は3日、世界各国の人権状況に関する2016年版の年次報告書を発表した。
日本については「報道の自由に関する懸念がある」と指摘。高市早苗総務相が16年2月、放送局が政治的な公平性に欠ける放送を繰り返した場合、
電波停止を命じる可能性について言及したことを一例として挙げている。

 報告書は、日本では政府が概して言論や報道の自由を尊重しているとしたうえで「批判的で独立したメディアに対する政府の圧力の増加について、
懸念を生じさせる出来事があった」と記述。主要な新聞や放送局を含む報道関係者から、政府が間接的に自己検閲を促していると懸念する声が出ているとも指摘した。

 電通社員の自殺で関心が高まった過労死問題についても「karoshi」と日本語を使って記載。日本政府が「過労死等防止対策白書」を初めて公表したことにも触れた。

 中国に関しては「市民的・政治的権利の主張などに関わる組織、個人への抑圧と弾圧が引き続き過酷」と批判した。北朝鮮の人権状況についても昨年に続き非難した。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s