[過去ログ] 【狂犬来日】マティス米国防長官 辺野古移設に関して「2つの案がある。1つが辺野古で、2つが辺野古だ」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
287
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:16 ID:TFUDJlUL0(1/20) AAS
>>275
アメポチ乙
306
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:18 ID:TFUDJlUL0(2/20) AAS
>>285
残念
現在進行形で在沖米軍は減っていってる
328
(3): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:19 ID:TFUDJlUL0(3/20) AAS
>>300
台湾がお断りだろ
外国軍基地受け入れに抵抗がないのって、事大主義のネトウヨと韓国人くらいのもんだぞ
フィリピンにしろ台湾にしろ、自国を愛する人間なら外国に国防を頼ったりしない
351
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:20 ID:TFUDJlUL0(4/20) AAS
>>323
なんだその奴隷発想w
そんな認識で愛国だのなんだのほざいてんのかネトウヨはw
376
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:22 ID:TFUDJlUL0(5/20) AAS
>>350
日米同盟強化とか言ってる時点で韓国とは関わらざるを得ないのだが?w

だいたい脱亜入欧()とか日本が勝手に言っても先方(欧米)からはイエローモンキーで一くくり、
欧州なんかはあからさまにシナとの関係を強化する国もあるしなw
430
(3): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:25 ID:TFUDJlUL0(6/20) AAS
>>372
そんな単純な問題じゃあない
マティスは中央軍司令官だったから、当然トルコの米軍基地を襲撃したのが極右団体ということも知ってるし、
フィリピンのドゥテルテが右派強行派から支持されていることも知ってる
米軍反対=左翼()なんていう糞発想はネトウヨだけにしか通用せんw
普通の国の右翼(というより左派含めた愛国者)は国軍の強化を図るからなw
480: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:28 ID:TFUDJlUL0(7/20) AAS
>>344>>380
100パーないなw
今の蔡政権は別に反中で政権取ったわけじゃない
現状維持だw
そして「中国の文化に魅力がない」というのも馬鹿丸出し
台湾にとっては自国こそが「中華」国家という認識なんだよ
米軍様マンセーなんて本当世界中探してもネトウヨくらいのもんだぞ
517
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:30 ID:TFUDJlUL0(8/20) AAS
>>461
というよりむしろ、基地反対運動に関わってるのに「サヨク」が入ってるというだけで、
米軍基地反対の大多数の沖縄県民は政治活動になぞ一切関心もないし、当然左翼ではないのだが?
547: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:32 ID:TFUDJlUL0(9/20) AAS
>>512
ヨーロッパは自主防衛が前提(フランスが核を持ったのはアメリカの核抑止力なんて期待できないから、英吉利も然り)
日本(というよりアメポチネトウヨ)の脳内では、米軍様の存在が日本国にとっての絶対必要条件

全く事情が違う
577
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:34 ID:TFUDJlUL0(10/20) AAS
>>542
まず、「右派」「左派」の定義を教えてくれ
俺は事大主義のアメポチは完全に右派の定義から外れると思ってるから、
当然自民民進はリベラル

まずこれはいいよな?
594: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:35 ID:TFUDJlUL0(11/20) AAS
>>545
米政府主席戦略官 スティーブン・バノン

対中戦争は日韓にやらせる
どっちが死んでも我々の国益に適う
694: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:41 ID:TFUDJlUL0(12/20) AAS
>>635
うん、だって日本では右派、左派の定義からして世界のスタンダードとかけ離れてるもん

糞リベラルの自民党を右翼呼ばわりする糞マスゴミもあるし
アメリカや欧州の平均的なリベラルはちゃんと愛国心もあるし、国益に適うなら戦争も辞さない点で日本の「左派」とは全く違うし
713: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:42 ID:TFUDJlUL0(13/20) AAS
>>644
中の中距離弾道ミサイルの格好の標的にならないよう、現在進行形で在沖海兵隊は減少していってるな
733
(1): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:44 ID:TFUDJlUL0(14/20) AAS
>>677
米軍基地があると言っても、日本ほど米軍様に追従する奴隷国家はないだろ
他国はちゃんと自主防衛が前提になってるからな
一方ネトウヨ脳では、「米軍様がいなければ日本は終わる」だろw
全然事情が違うのよw
762: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:45 ID:TFUDJlUL0(15/20) AAS
>>722
厳密に言うと、沖縄の米海兵隊基地ってのは現在進行形で減少して言ってる
つい最近も北部訓練場の大規模な土地が返還されただろ

米軍も、沖縄に基地を集中させることが戦略上よろしくないってことがよくわかってんだよ
一部のアホウヨはもっと米軍を受け入れたいらしいけどなw
811: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:48 ID:TFUDJlUL0(16/20) AAS
>>790
そういえば韓国人ってのは8割がアメリカ大好きらしいな
で、自国から出て行きたい割合も相当高いだろ

アメリカ大好きネトウヨ君にそっくりだねw
831
(7): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:49 ID:TFUDJlUL0(17/20) AAS
>>793
海兵隊って基本的な指揮系統は海軍の下だろ
「全く別」なんてあるわけないだろアホ
859: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:50 ID:TFUDJlUL0(18/20) AAS
>>799
IS掃討はするだろうが、対中戦争で米が主導的役割を果たすのはあり得んだろうな
白人至上主義の米政府主席戦略官のスティーブン・バノンが言ってるように、「日韓にやらせる」という段取りではあり得るかもしらんが
881
(2): 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:52 ID:TFUDJlUL0(19/20) AAS
>>826
鹿児島の島とか、そもそも論でいうとグアムに下げるとかいろいろあったぞ
米軍からは何の要請もなかったのに、外務省が懇願して辺野古に決まったことも明らかになってるし
989: 名無しさん@1周年 2017/02/04(土)13:59 ID:TFUDJlUL0(20/20) AAS
>>957
以前米海兵隊について詳細に調べたことある
残念だったなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s