[過去ログ] 【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40(2): 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)13:39 ID:z7behUid0(1/8) AAS
73万しかないのか思ったほどじゃないな
おれは250あったぞ
470(1): 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)16:07 ID:z7behUid0(2/8) AAS
民間給与は
男性正社員平均年収800万(7割)
女性正社員平均年収300万(3割)
だから全部を平均すると400万少々だわ
しかも、女性社員でも税金社会保険料対策で150万以下に抑えてる人がほとんど
来年はそれが引き上げられるから全労働者の平均年収は450万になるよw
478(1): 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)16:10 ID:z7behUid0(3/8) AAS
平均年収が来年度上がっても公務員が高いとか言うだろうね
たとえ平均年収より低くなってもまだ文句は言う人は多いだろう
税金を消費税だけ負担して、住民税も所得税も払ってもいないくせに文句を言ってる連中と同じ
つまり、朝鮮人なのだ
834: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)17:50 ID:z7behUid0(4/8) AAS
70万ごときで騒ぎすぎ
トランプ相場にのっときゃ10万は100万になるよ
860: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)17:57 ID:z7behUid0(5/8) AAS
ボーナスが少ないのが世間てかw
909(1): 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)18:11 ID:z7behUid0(6/8) AAS
国際比較は意味をなしません
為替変動と物価の違いを計算にいれてませんので
929(1): 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)18:16 ID:z7behUid0(7/8) AAS
大阪府が賃下げして全国で下から2番目の年収にしたらどうなったか?
慌てた大阪府は全国中位まで戻した
しかしまた下げるそうだ、アホだ、こうして人材は他府県に流れている
他府県で採用すらされない無能な人材が大阪府の公務員、警察官だよw
991: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)18:37 ID:z7behUid0(8/8) AAS
ビジネスオンライン 12/9(金) 14:50配信記事でも見て参考にしておいで
ちなみに、これも正社員なのだか派遣、パート含むかもないし
ましてや男女別では無いから真面目な日本人はそこらへんを考慮して真に受けないでね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s