[過去ログ] 【経済】国家公務員に冬のボーナス支給、管理職を除く一般行政職(平均36・3歳)の平均支給額は70万4800円★6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)13:32 ID:BELDaA0g0(1/6) AAS
公務員の給料が上がれば上がるほど内閣支持率は安泰、株価も高いレベルで安泰、財務省主導の消費税増税で税収も大幅アップ
安倍内閣やアベノミクスの支持者にとっては万々歳じゃん
101: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)14:00 ID:BELDaA0g0(2/6) AAS
>>53
一流企業なら公務員より給料が多いだろうからな
確か公務員の給料は従業員50人以上の会社の平均らしいから一流企業なら公務員の平均給料より貰ってると思う
160: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)14:18 ID:BELDaA0g0(3/6) AAS
>>125
余った金は海外へのばらまきと軍事費の増大に使われるんだよなw
176(1): 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)14:21 ID:BELDaA0g0(4/6) AAS
>>151
じゃあ給料上がってるんだからサービスも上げろよw
310: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)14:55 ID:BELDaA0g0(5/6) AAS
>>187
公務員はバブルの時に民間の奴らに馬鹿にされてたから仕返しで民間に厳しくしてるのかもな
318: 名無しさん@1周年 2016/12/11(日)14:56 ID:BELDaA0g0(6/6) AAS
>>295
公務員試験で頑張れば大して働かなくても高給取りになれるといういわば夢を与えているのだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*