[過去ログ] 【経済】安倍首相 「自由貿易が格差拡大は誤解」「日本では貧富の格差は縮小している」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:22 ID:32eixyqS0(1/17) AAS
ネトウヨが担ぎあげた安倍ちゃん。ネトウヨもうまく利用されたなw
394: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:24 ID:32eixyqS0(2/17) AAS
ピケティ格差が拡大し、労働者間の格差は日本はもともと小さいんでしょ?
最近は拡大していたの?
406
(2): 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:26 ID:32eixyqS0(3/17) AAS
>>384
「地球規模の共産主義」なら「地球規模の再分配」を行えるはずだし、
ピケティ氏が望む政策(タックスヘイブンへの課税)が可能になるわけだがね。

しかしグローバル化の実体はリバタリアン・スタンダードの世界への押し付けだろ。
431: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:30 ID:32eixyqS0(4/17) AAS
リベラルという言葉はアメリカではリベラリズムを意味するのではなく
社民主義を意味している。これが分かっていない人が多い。

その代わりアメリカではリバタリアニズムという言葉があり、
こっちがリベラリズムに近い意味を持っている。
441
(1): 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:32 ID:32eixyqS0(5/17) AAS
>>418
グローバル資本主義を批判したのが共産主義者だったのに、
それが真逆に理解されているとは驚きだね。
471: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:37 ID:32eixyqS0(6/17) AAS
左翼には大別して
国家主義
社民主義
アナキズム
サンディカリズム
といった系譜があり、

右翼・保守には大別して
リバタリアニズム
民族主義またはレイシズム
といった系譜がある。
490
(2): 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:41 ID:32eixyqS0(7/17) AAS
>>474
資本主義というのは資本家の資産と市場原理に最高の権限を置く経済システムであって、
それは国民国家の統制は受けないんだよ。
国民国家の統制を全体主義の介入だとできるだけ退き、小さな政府を目指す。
そしてその資本主義と市場原理を自生的な伝統秩序として擁護したのが保守主義なんだよ。
512
(1): 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:46 ID:32eixyqS0(8/17) AAS
>>494
そう。保守主義というのは伝統的な身分制社会の権威が復権することを望んでいる立場なんだよ。
近代社会・現代社会は、伝統的な身分社会の権威を棄て去ってはいけないとする立場。
529
(1): 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:48 ID:32eixyqS0(9/17) AAS
>>522
身分社会の権威が守られるべきだというのが保守主義だから、
格差是正を目指す社民主義や共産主義は保守主義の敵だということになるんだよ。
542: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:50 ID:32eixyqS0(10/17) AAS
「小さな政府」というのは、貿易において市場原理に全面的に任せるということであり、
関税を撤廃するということであり、TPPや労働力の国際的移動も規制しないということなんだよ。
547: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:51 ID:32eixyqS0(11/17) AAS
>>543
左派が重視するのは分配よりも再分配だよ。もちろん分配システムも問題にするが。
552: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:51 ID:32eixyqS0(12/17) AAS
>>544
アーミッシュのどこが身分制社会の擁護なんだよ。
574: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:54 ID:32eixyqS0(13/17) AAS
格差社会というのは放置しておけば、必然性に身分制に移行していくんだよ。
富裕層は政治の実権も握って、法律を自分たちの利権を拡大するためだけに整備する権限を得やすくなる。
そうなった帰結が歴史的に存在した身分制社会にほかならなかったんだよ。
資本主義と市場主義の帰結として必然的に生じたのが身分制社会だったんだよ。
そしてその権威を擁護する立場が保守主義と呼ばれるもの。異論はあるの?
596: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:56 ID:32eixyqS0(14/17) AAS
>>125
その場合の「自由貿易」と「グローバリズム」の違いは?
615: 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)10:58 ID:32eixyqS0(15/17) AAS
>>600
朝日が左翼だという視点がもうネトウヨ的でズレているんだよ。
それからピケティ氏の発想はコスモポリタニズムだよ。世界政府を目指すものだよ。
世界政府があればタックスヘイブンにも課税できるからね。
665
(2): 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)11:04 ID:32eixyqS0(16/17) AAS
>>631
> パヨクがどんなに格差、格差ほざいても、日本の格差はアメリカ、中国
> に比べたら圧倒的にないじゃんで終わる現実。

それは戦後の日本では左翼が力をある程度持ったからだろ。
だから保守が「戦後日本がー、パヨクに支配されたー」とかファビョっているんだろ?
戦前の日本はアメリカなみの格差社会だったよ。
784
(4): 名無しさん@1周年 2016/11/21(月)11:19 ID:32eixyqS0(17/17) AAS
ネトウヨが保守主義を理解していなかったために陥った罠だな。
安倍さんがこういう発言をするとは夢にも思わなかったんだろ?
保守がこんなことを言うはずがないって。バッカじゃないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s