[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)19:41 ID:xPJQ4M7f0(9/22) AAS
>>375
> たとえば円安物価高と増税物価高では物価高という一面だけは同じでも
> それ以外に効用が異なるとか
> 単純に物価高という一面だけみても程度や順番によって影響が変わるとか
> そういう思慮ができないのは君が馬鹿だからなの?

お前がわかってない
交易条件を考えれば円安による物価高は消費を減退させる
対して消費税増税による物価高は政府支出によってニュートラルに引き寄せられる
メディアに取り上げられることによる心理的消費抑制ということも考えられるが
それは増税から半年間ぐらいのものだろ
388
(3): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)20:02 ID:2FFTpM8c0(6/18) AAS
>>379
>多変量線形回帰モデルとか知らない人なのね?

君はマクロ計量モデルとかは知らない人なのね?

>>380
そういういろんな条件を勘案して経済全体の動向をシミュレートするのが
いわゆるマクロ計量モデルといわれるものだね
いろんなシンクタンクがそれぞれにモデル作って試算してるよね

そしてそれらの試算によれば結果は一様に
「消費税増税は景気に悪影響(GDPマイナス要因)」
「円高も景気に悪影響(GDPマイナス要因)」と示されている
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s