[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)00:39 ID:IC4OjfbK0(3/9) AAS
空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?
164
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/10(月)06:39 ID:2FFTpM8c0(2/18) AAS
>>119
インフレしてるじゃん
12年と15年を比較すると3.9%くらい上がった

そのうち消費税分が2.1と言われてるから
リフレ政策で上がった分は1.8%程度ってことになる
目標が2年2%だったが実際は3年2%くらいだったわけだ

急激な物価高で悲鳴を上げる人、批判する人たくさんいたから
インフレ進行がよりマイルドになってむしろ結構なことでは?

最近になってデフレ気味だがそれは前年比つまり15年に比べてってことで
そもそもリフレしたからデフレになったわけじゃない
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*