[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は★5 ©2ch.net (791レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)22:17 ID:OSO1mIr00(1/2) AAS
>>15
反リフレ四訓

1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。

2.悪いことは全てリフレのせい、良いことは全てリフレ以外の手柄。

3.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。

4.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
75: 名無しさん@1周年 2016/10/09(日)23:07 ID:OSO1mIr00(2/2) AAS
>>50
金融政策は金融の流動性を調節することで経済に影響を与えるが
財政政策はダイレクトに対象に金を回すことで経済に影響を与える
したがって両者を比較すれば財政の方が直接的パワーがある

たとえば消費税増税はダイレクトに財布の中身を奪い取ることで消費を抑圧するが
金融緩和はダイレクトに財布に金を入れてくれるわけではない
直接的短期的なプラマイで見れば増税の影響力が勝るのは当然のことだ

ところで消費税増税は財政再建あるいは財政規律に必須という話じゃなかったっけ
国際公約だなんてアピールもあったし

(消費税)増税で景気悪化するので財出でフォローするというのはある種常套手段で
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*